ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本文教出版
出版年月:2011年2月
ISBN:978-4-8212-5269-5
156P 15cm
備中売薬 岡山の置き薬/岡山文庫 269
土岐隆信/著 木下浩/著
組合員価格 税込 851
(通常価格 税込 946円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 江戸時代の備中売薬(江戸時代の富山売薬とその他の売薬;売薬の祖 万代常閑 ほか);第2章 明治時代の備中売薬(明治新政府の売薬取り締まり;備中売薬の隆盛 ほか);第3章 大正~昭和初期の備中売薬(製薬会社の設立;大正~昭和初期の営業形態 ほか);第4章 戦後の備中売薬(戦後の規制解除;戦後の製薬会社三社の設立 ほか);第5章 備中売薬の配置について(得意帳について;移動手段と行商日数 ほか)
もくじ情報:第1章 江戸時代の備中売薬(江戸時代の富山売薬とその他の売薬;売薬の祖 万代常閑 ほか);第2章 明治時代の備中売薬(明治新政府の売薬取り締まり;備中売薬の隆盛 ほか);第3章 大正~昭和初期の備中売薬(製薬会社の設立;大正~昭和初期の営業形態 ほか);第4章 戦後の備中売薬(戦後の規制解除;戦後の製薬会社三社の設立 ほか);第5章 備中売薬の配置について(得意帳について;移動手段と行商日数 ほか)
著者プロフィール
土岐 隆信(トキ タカノブ)
昭和18年岡山県生まれ。昭和40年京都薬科大学卒業、薬剤師、岡山県(薬務課、保健所、県立岡山病院薬剤科長)に勤務。平成15年株式会社エバルス顧問、岡山県医薬品配置協議会研修運営委員、日本薬史学会員、日本薬剤師会員
土岐 隆信(トキ タカノブ)
昭和18年岡山県生まれ。昭和40年京都薬科大学卒業、薬剤師、岡山県(薬務課、保健所、県立岡山病院薬剤科長)に勤務。平成15年株式会社エバルス顧問、岡山県医薬品配置協議会研修運営委員、日本薬史学会員、日本薬剤師会員