ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:Dioの会
出版年月:2011年4月
ISBN:978-4-89984-119-7
86P 21cm
「宵待草」ノート 竹久夢二と大正リベラルズ
品川洋子/著 Dioの会/編集
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 「いつも後姿を見せては歩いてゆく」夢二の代表作「宵待草」;第2章 夢二と“草”(“草”について;マツヨイグサ、ツキミソウ、シャミセングサ…;釣鐘草―野の花と厭戦フォーク);第3章 年表:夢二と「宵待草」―まてどくらせどこぬひとを;第4章 悲恋ばかりした夢二の代表歌として(悲恋から生まれた歌;夢二と民謡;啄木歌の受容と「まてどくらせどこぬひとを」の表現);第5章 大正リベラリズムの文芸系譜(「絵筆」に生きた夢二;明治から大正へ(独歩、啄木、蘆花;鴎外、露風);夢二と太宰治)
もくじ情報:第1章 「いつも後姿を見せては歩いてゆく」夢二の代表作「宵待草」;第2章 夢二と“草”(“草”について;マツヨイグサ、ツキミソウ、シャミセングサ…;釣鐘草―野の花と厭戦フォーク);第3章 年表:夢二と「宵待草」―まてどくらせどこぬひとを;第4章 悲恋ばかりした夢二の代表歌として(悲恋から生まれた歌;夢二と民謡;啄木歌の受容と「まてどくらせどこぬひとを」の表現);第5章 大正リベラリズムの文芸系譜(「絵筆」に生きた夢二;明治から大正へ(独歩、啄木、蘆花;鴎外、露風);夢二と太宰治)
著者プロフィール
品川 洋子(シナガワ ヨウコ)
NPO活動(学芸員/文学、芸術文化)1954年北海道旭川市生まれ。成蹊大学大学院文学研究科修士課程修了。団体職員(学芸員)を経てフリーランスとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
品川 洋子(シナガワ ヨウコ)
NPO活動(学芸員/文学、芸術文化)1954年北海道旭川市生まれ。成蹊大学大学院文学研究科修士課程修了。団体職員(学芸員)を経てフリーランスとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)