ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新日本出版社
出版年月:2011年7月
ISBN:978-4-406-05490-4
142P 22cm
マルクス『資本論』とアリストテレス、ヘーゲル
工藤晃/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
知の巨人が展開した方法論を読み解く。
もくじ情報:第1章 マルクスの商品分析の中のヘーゲル的思考―分析はより深く、判断はより高く;第2章 マルクスの商品から貨幣へ、ヘーゲルとアリストテレス―分析から発生論的推論へ;第3章 マルクスの貨幣から資本へ、ヘーゲルの弁証法―同一性、区別、矛盾、根拠、実存;第4章 『資本論』の展開とヘーゲルの始元論―有、無、成;第5章 『資本論』の展開とヘーゲルの個・特・普の推論;第6章 ヘーゲルによるアリストテレスの推論評価をめぐって;第7章 アリストテレスへの追記
知の巨人が展開した方法論を読み解く。
もくじ情報:第1章 マルクスの商品分析の中のヘーゲル的思考―分析はより深く、判断はより高く;第2章 マルクスの商品から貨幣へ、ヘーゲルとアリストテレス―分析から発生論的推論へ;第3章 マルクスの貨幣から資本へ、ヘーゲルの弁証法―同一性、区別、矛盾、根拠、実存;第4章 『資本論』の展開とヘーゲルの始元論―有、無、成;第5章 『資本論』の展開とヘーゲルの個・特・普の推論;第6章 ヘーゲルによるアリストテレスの推論評価をめぐって;第7章 アリストテレスへの追記
著者プロフィール
工藤 晃(クドウ アキラ)
1926年生まれ。東京大学理学部地質学科卒業。元衆議院議員。著書『現代帝国主義研究』(1998年、新日本出版社、第24回野呂栄太郎賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 晃(クドウ アキラ)
1926年生まれ。東京大学理学部地質学科卒業。元衆議院議員。著書『現代帝国主義研究』(1998年、新日本出版社、第24回野呂栄太郎賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)