ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:一藝社
出版年月:2012年5月
ISBN:978-4-86359-040-3
293P 21cm
自治体経営学入門
片木淳/編著 藤井浩司/編著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:「地域主権」の確立と自治体経営;第1部 マネジェリアリズムの諸相(自治体経営改革;地方行政改革・財政改革;公会計改革;準市場と対人社会サービス;ICTと電子自治体);第2部 カバナンスの諸相(NPOと行政の協働;地域活性化・地域再生;都市再生とまちづくり;ノーマライゼーションと地域づくり;ローカル・ガバナンスと地方議会改革);自治体経営と政策形成
もくじ情報:「地域主権」の確立と自治体経営;第1部 マネジェリアリズムの諸相(自治体経営改革;地方行政改革・財政改革;公会計改革;準市場と対人社会サービス;ICTと電子自治体);第2部 カバナンスの諸相(NPOと行政の協働;地域活性化・地域再生;都市再生とまちづくり;ノーマライゼーションと地域づくり;ローカル・ガバナンスと地方議会改革);自治体経営と政策形成
著者プロフィール
片木 淳(カタギ ジュン)
1947年大阪府生まれ。1971年東京大学法学部卒業。同年自治省入省。鹿児島県観光物産課長・財政課長、旧西ドイツ ジェトロ・デュッセルドルフセンター、高知県保健環境部長・総務部長、北海道総務部長、大阪府総務部長、自治省選挙部長、総務省消防庁次長等を歴任。公営企業金融公庫理事を経て、2003年4月から早稲田大学公共経営研究科教授。「地方分権論」、「市民自治論」などを講じている。2010年4月から1年間、ドイツ・ポツダム大学地方自治学研究所客員研究員
片木 淳(カタギ ジュン)
1947年大阪府生まれ。1971年東京大学法学部卒業。同年自治省入省。鹿児島県観光物産課長・財政課長、旧西ドイツ ジェトロ・デュッセルドルフセンター、高知県保健環境部長・総務部長、北海道総務部長、大阪府総務部長、自治省選挙部長、総務省消防庁次長等を歴任。公営企業金融公庫理事を経て、2003年4月から早稲田大学公共経営研究科教授。「地方分権論」、「市民自治論」などを講じている。2010年4月から1年間、ドイツ・ポツダム大学地方自治学研究所客員研究員