ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:教文館
出版年月:2012年7月
ISBN:978-4-7642-6696-4
179P 19cm
アブラハム・カイパー入門 キリスト教世界観・人生観への手引き
R.マウ/著 稲垣久和/訳 岩田三枝子/訳
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
19世紀のオランダで、神学者、教育者、そして政治家としても活躍したアブラハム・カイパー。古典的名著『カルヴィニズム』を著し、信仰を個人的・内面的に捉えるのみならず、その社会的・公共的意味を問うた彼の思想から、21世紀を生きる私たちの信仰と生き方を考える。
もくじ情報:第1章 カイパーの神学と文化―概観(カイパーのカルヴァン主義;「地を満たす」;多様であることは素晴らしい;領域;文化の「運河とせき止め湖」;カイパーの政治的な「位置づけ」;第三の道;聖書における領域とは?;教会の立場;宗教的反定立;神の「素晴らしい贈り物」);第2章 二一世紀におけるカイパー(カイパー主義の現代的刷新;人種―もう一…(続く
19世紀のオランダで、神学者、教育者、そして政治家としても活躍したアブラハム・カイパー。古典的名著『カルヴィニズム』を著し、信仰を個人的・内面的に捉えるのみならず、その社会的・公共的意味を問うた彼の思想から、21世紀を生きる私たちの信仰と生き方を考える。
もくじ情報:第1章 カイパーの神学と文化―概観(カイパーのカルヴァン主義;「地を満たす」;多様であることは素晴らしい;領域;文化の「運河とせき止め湖」;カイパーの政治的な「位置づけ」;第三の道;聖書における領域とは?;教会の立場;宗教的反定立;神の「素晴らしい贈り物」);第2章 二一世紀におけるカイパー(カイパー主義の現代的刷新;人種―もう一つの加えられた「新」;福音主義のためのカイパー;世界の見方;鐘はまだ鳴っているか?;教会の役割の強化;文化的忍耐の涵養;「キリスト教世界」を超えて;領域が「縮小する」時;イスラームからの挑戦;「十字架のもと」のカイパー主義)
著者プロフィール
マウ,リチャード・J.(マウ,リチャードJ.)
1940年生まれ。ウェスタン神学校卒、シカゴ大学博士課程修了。イリノイ大学で哲学を教えた後、1968年からカルヴァン大学教授(哲学)。その間、1975‐76年にプリンストン大学の特別研究員(社会学)、1982‐83年にアムステルダム自由大学の客員教授を務める。1985年、フラー神学校の教授となり、1993年に学長就任
マウ,リチャード・J.(マウ,リチャードJ.)
1940年生まれ。ウェスタン神学校卒、シカゴ大学博士課程修了。イリノイ大学で哲学を教えた後、1968年からカルヴァン大学教授(哲学)。その間、1975‐76年にプリンストン大学の特別研究員(社会学)、1982‐83年にアムステルダム自由大学の客員教授を務める。1985年、フラー神学校の教授となり、1993年に学長就任