ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:誠信書房
出版年月:2012年7月
ISBN:978-4-414-41448-6
278P 22cm
性、死、超自我 精神分析における経験
ロナルド・ブリトン/著 豊原利樹/訳
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
歴史的に重要な分析的概念「セクシュアリティー」「自我と超自我とそれらの関係」「自己愛と自己愛障害」について再検討。
歴史的に重要な分析的概念「セクシュアリティー」「自我と超自我とそれらの関係」「自己愛と自己愛障害」について再検討。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 性と死(ヒステリー―アンナ・O;ザビーナ・シュピールライン;性愛的逆転移;女性の去勢コンプレックスはフロイトの大失策か);第2部 自我と超自我(実践における無意識;自我の概念;超自我からの解放;自我破壊的超自我;ユーモアと超自我);第3部 自己愛(自己愛とその障害;空間の共有における自己愛の問題)
もくじ情報:第1部 性と死(ヒステリー―アンナ・O;ザビーナ・シュピールライン;性愛的逆転移;女性の去勢コンプレックスはフロイトの大失策か);第2部 自我と超自我(実践における無意識;自我の概念;超自我からの解放;自我破壊的超自我;ユーモアと超自我);第3部 自己愛(自己愛とその障害;空間の共有における自己愛の問題)
著者プロフィール
豊原 利樹(トヨハラ トシキ)
1954年生まれ。1981年東京慈恵会医科大学医学部卒業。以後、同大学第三病院で森田療法の臨床に従事し、また並行して精神分析的精神療法の訓練を受ける。町田市民病院神経科担当医長、東京慈恵会医科大学講師、その後、一貫して精神療法専門機関に従事する。豊原医院院長、南青山心理相談室室長を経て、現職。現在、セラピイ青山クリニック院長(2008年4月より)、医療法人社団透光会大栄病院、龍医院、非常勤精神科医。精神科専門医、精神保健指定医、医学博士、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊原 利樹(トヨハラ トシキ)
1954年生まれ。1981年東京慈恵会医科大学医学部卒業。以後、同大学第三病院で森田療法の臨床に従事し、また並行して精神分析的精神療法の訓練を受ける。町田市民病院神経科担当医長、東京慈恵会医科大学講師、その後、一貫して精神療法専門機関に従事する。豊原医院院長、南青山心理相談室室長を経て、現職。現在、セラピイ青山クリニック院長(2008年4月より)、医療法人社団透光会大栄病院、龍医院、非常勤精神科医。精神科専門医、精神保健指定医、医学博士、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)