ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2013年5月
ISBN:978-4-7803-0618-7
199P 19cm
不安社会を変える 希望はつながる市民力/希望シリーズ
暉峻淑子/著 宇都宮健児/著 阿部彩/著 篠藤明徳/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
つながることなくして人は生きられない!市民参加と連帯で貧困・格差社会を変え成熟した社会の在り方を探る。
もくじ情報:第1章 人権を守る市民のつながりを(三・一一が示した警告、警鐘;サラ金問題から見えてきた貧困の実態と対策;人と人、人と社会を結ぶネットワークを;人権を守る司法の役割);第2章 現代日本の貧困と社会的包摂への道(現代日本の貧困に対する認識の変化;貧困・格差と自己責任論;貧困問題と社会的包摂;多様な個性を受け入れる社会へ);第3章 討議デモクラシーが拓く新しい社会(ドイツにみる時間と空間の豊かさ;日本における話し合う「場」の貧困;フクシマから見えた日本の近代文明;プラーヌンクスツェレ…(続く
つながることなくして人は生きられない!市民参加と連帯で貧困・格差社会を変え成熟した社会の在り方を探る。
もくじ情報:第1章 人権を守る市民のつながりを(三・一一が示した警告、警鐘;サラ金問題から見えてきた貧困の実態と対策;人と人、人と社会を結ぶネットワークを;人権を守る司法の役割);第2章 現代日本の貧困と社会的包摂への道(現代日本の貧困に対する認識の変化;貧困・格差と自己責任論;貧困問題と社会的包摂;多様な個性を受け入れる社会へ);第3章 討議デモクラシーが拓く新しい社会(ドイツにみる時間と空間の豊かさ;日本における話し合う「場」の貧困;フクシマから見えた日本の近代文明;プラーヌンクスツェレの理念と実際;討議民主主義は社会的関係の貧困解決の一手段);対談を終えて 不安を共有する社会へ