|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ハーヴェイ,デヴィッド(ハーヴェイ,デヴィッド)
1935年、イギリス生まれ。ケンブリッジ大学より博士号取得。ジョンズ・ホプキンス大学教授、オックスフォード大学教授を経て、現在、ニューヨーク市立大学教授。専攻:経済地理学。現在、論文が引用されることが、世界で最も多い地理学者である。世界を飛び回り、研究・講演活動などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハーヴェイ,デヴィッド(ハーヴェイ,デヴィッド)
1935年、イギリス生まれ。ケンブリッジ大学より博士号取得。ジョンズ・ホプキンス大学教授、オックスフォード大学教授を経て、現在、ニューヨーク市立大学教授。専攻:経済地理学。現在、論文が引用されることが、世界で最も多い地理学者である。世界を飛び回り、研究・講演活動などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:プロローグ 自由のレトリックと地理学の悪魔;第1部 普遍的価値のパラドクス(カントの人間学と地理学;自由主義的コスモポリタニズムに対するポストコロニアル批判;新自由主義的ユートピアニズムのフラットな世界;新しいコスモポリタンたち;地理学的悪の陳腐さ);第2部 地理学的知識の政治学(地理学的理性の狡智;時空間性の弁証法と世界;場所、地域、領土;環境とは何か);エピローグ 変革の地理学理論に向けて;日本語版解説 ハーヴェイによる地理学的批判…(続く)
もくじ情報:プロローグ 自由のレトリックと地理学の悪魔;第1部 普遍的価値のパラドクス(カントの人間学と地理学;自由主義的コスモポリタニズムに対するポストコロニアル批判;新自由主義的ユートピアニズムのフラットな世界;新しいコスモポリタンたち;地理学的悪の陳腐さ);第2部 地理学的知識の政治学(地理学的理性の狡智;時空間性の弁証法と世界;場所、地域、領土;環境とは何か);エピローグ 変革の地理学理論に向けて;日本語版解説 ハーヴェイによる地理学的批判理論の構築―グローバル資本主義に抗するコスモポリタニズムのために(大屋定晴)