ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本生産性本部生産性労働情報センター
出版年月:2013年11月
ISBN:978-4-88372-467-3
291P 21cm
評価者になったら読む本 評価のための基本的知識を系統立って学ぶために
河合克彦/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 評価をどのように行うか(評価は管理職の本源的な役割;評価に対する意識を変えよう;評価のタイプ;評価の進め方;評価において陥りやすいエラー;評価者の心構え;フィードバック);第2部 『トライアングル人事システム』での業績評価(トライアングル人事システム;評価項目の意味の解説;個人目標の評価)
もくじ情報:第1部 評価をどのように行うか(評価は管理職の本源的な役割;評価に対する意識を変えよう;評価のタイプ;評価の進め方;評価において陥りやすいエラー;評価者の心構え;フィードバック);第2部 『トライアングル人事システム』での業績評価(トライアングル人事システム;評価項目の意味の解説;個人目標の評価)
著者プロフィール
河合 克彦(カワイ カツヒコ)
(株)河合コンサルティング代表取締役。1967年京都大学経済学部卒業後、(株)富士銀行に入行。1980年(株)富士ナショナルシティ・コンサルティング(FNCC)。続いて、(株)富士総合研究所に出向し、経営コンサルティング業務に従事する。1997年(株)富士銀行退職。(株)河合コンサルティング設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 克彦(カワイ カツヒコ)
(株)河合コンサルティング代表取締役。1967年京都大学経済学部卒業後、(株)富士銀行に入行。1980年(株)富士ナショナルシティ・コンサルティング(FNCC)。続いて、(株)富士総合研究所に出向し、経営コンサルティング業務に従事する。1997年(株)富士銀行退職。(株)河合コンサルティング設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)