ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 趣味 > 園芸 > 盆栽
出版社名:大修館書店
出版年月:2014年5月
ISBN:978-4-469-22236-4
177P 19cm
盆栽の誕生
依田徹/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界の“BONSAI”その歴史を探る。盆栽はいつから日本の伝統文化になったのか。歴史をひもとき、織田信長や徳川将軍家、明治天皇や大隈重信らの愛好ぶりを紹介。盆栽ミニ用語集/鑑賞のポイント/盆栽展・美術館・庭園ガイド付き。
もくじ情報:第1章 「鉢木」と「盆山」(織田信長の「盆山」狩り;吉田兼好と「鉢木」 ほか);第2章 徳川将軍の植木棚をさぐる(江戸の園芸文化;徳川家綱と盆山献上 ほか);第3章 「盆栽」の誕生(煎茶の流行と「文人盆栽」;盆栽園の起源 ほか);第4章 近代の盆栽愛好家たち(盆栽愛好の広がり;皇室と盆栽 ほか);第5章 盆栽の器と飾り方(盆栽の器;染付の鉢 ほか)
世界の“BONSAI”その歴史を探る。盆栽はいつから日本の伝統文化になったのか。歴史をひもとき、織田信長や徳川将軍家、明治天皇や大隈重信らの愛好ぶりを紹介。盆栽ミニ用語集/鑑賞のポイント/盆栽展・美術館・庭園ガイド付き。
もくじ情報:第1章 「鉢木」と「盆山」(織田信長の「盆山」狩り;吉田兼好と「鉢木」 ほか);第2章 徳川将軍の植木棚をさぐる(江戸の園芸文化;徳川家綱と盆山献上 ほか);第3章 「盆栽」の誕生(煎茶の流行と「文人盆栽」;盆栽園の起源 ほか);第4章 近代の盆栽愛好家たち(盆栽愛好の広がり;皇室と盆栽 ほか);第5章 盆栽の器と飾り方(盆栽の器;染付の鉢 ほか)
著者プロフィール
依田 徹(ヨダ トオル)
1977年、山梨県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻、博士後期課程修了。美術博士。さいたま市大宮盆栽美術館学芸員を経て、現在は東海大学非常勤講師。専門は日本近代美術史、茶道史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
依田 徹(ヨダ トオル)
1977年、山梨県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻、博士後期課程修了。美術博士。さいたま市大宮盆栽美術館学芸員を経て、現在は東海大学非常勤講師。専門は日本近代美術史、茶道史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)