ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2014年9月
ISBN:978-4-622-07848-7
319,11P 20cm
狼男による狼男 フロイトの「最も有名な症例」による回想
〔Sergius Pankejeff/原著〕 ミュリエル・ガーディナー/編著 馬場謙一/訳
組合員価格 税込 5,346
(通常価格 税込 5,940円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
フロイトと精神分析に出会い、症例・狼男の人生はどのように変わったか。狼男の回想録を中心に多面的考察を加えた精神分析学の名著。
フロイトと精神分析に出会い、症例・狼男の人生はどのように変わったか。狼男の回想録を中心に多面的考察を加えた精神分析学の名著。
内容紹介・もくじなど
「フロイトの執筆したすべての症例史の中で最も精緻で、最も重要なものである」(J.ストレイチィ)とまで評される論考「ある幼児期神経症の病歴より」。その名著のなかで提示された症例「狼男」ことセルゲイ・パンケイエフの人生は、フロイトと精神分析に出会うことでどのように変わったのだろうか?姉や両親との暮らし、フロイトの精神分析をはじめとする数々の治療体験、ロシア革命と二度の世界大戦、そして最愛の妻テレーゼの死…。狼男自身による回想録を中心に、フロイトの後に彼に精神分析を行ったルース・マック・ブランスウィックの記録、晩年の狼男を支えたミュリエル・ガーディナーによる多面的考察が加えられ、狼男の90年以上にお…(続く
「フロイトの執筆したすべての症例史の中で最も精緻で、最も重要なものである」(J.ストレイチィ)とまで評される論考「ある幼児期神経症の病歴より」。その名著のなかで提示された症例「狼男」ことセルゲイ・パンケイエフの人生は、フロイトと精神分析に出会うことでどのように変わったのだろうか?姉や両親との暮らし、フロイトの精神分析をはじめとする数々の治療体験、ロシア革命と二度の世界大戦、そして最愛の妻テレーゼの死…。狼男自身による回想録を中心に、フロイトの後に彼に精神分析を行ったルース・マック・ブランスウィックの記録、晩年の狼男を支えたミュリエル・ガーディナーによる多面的考察が加えられ、狼男の90年以上におよぶ生涯が詳らかにされる。フロイトの「最も有名な症例」として生きた男の真実の姿に迫る、精神分析学の重要古典。
もくじ情報:第1部 狼男の回想録(子ども時代の思い出;一九〇五‐一九〇八年―無意識の悲哀;一九〇八年―スペインの城;一九〇九‐一九一四年―移り変わる決心;一九一四‐一九一九年―分析の後;一九一九‐一九三八―日常生活;一九三八年―クライマックス);第2部 精神分析と狼男(ジグムント・フロイトの思い出;フロイトの「ある幼児期神経症の病歴より」への補遺(一九二八年));第3部 後年の狼男(狼男との出会い(一九三八‐一九四九年);狼男との再会(一九五六年);老いゆく狼男;診断的印象)
著者プロフィール
ガーディナー,ミュリエル(ガーディナー,ミュリエル)
1901‐1985。アメリカの精神分析家。1922年にウェルズリー大学を卒業後、1926年にフロイトのもとで精神分析を学ぶために訪れたウィーンで狼男と知り合い、狼男にロシア語を習っていた。その後も親交を続け、狼男の妻テレーゼが自殺したのちも、狼男を友人として支え続けた
ガーディナー,ミュリエル(ガーディナー,ミュリエル)
1901‐1985。アメリカの精神分析家。1922年にウェルズリー大学を卒業後、1926年にフロイトのもとで精神分析を学ぶために訪れたウィーンで狼男と知り合い、狼男にロシア語を習っていた。その後も親交を続け、狼男の妻テレーゼが自殺したのちも、狼男を友人として支え続けた