|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
井上 雅彦(イノウエ マサヒコ)
公認会計士、日本証券アナリスト協会検定会員。1986年一橋大学商学部卒、保険会社を経て1988年中央監査法人(現みすず監査法人)入所。1999年より中央青山監査法人パートナー、現在有限責任監査法人トーマツパートナー。これまで、日本公認会計士協会公的年金専門部会専門委員、同協会業種別監査委員会委員、同協会厚生年金基金理事、同協会基金特別プロジェクト専門委員及び運営委員等を歴任。主な著書に『事業再編に伴う退職給付制度の設計と会計実務』(中央経済社 日本公認会計士協会第35回学術賞(会員特別賞)受賞)など 井上 雅彦(イノウエ マサヒコ)
公認会計士、日本証券アナリスト協会検定会員。1986年一橋大学商学部卒、保険会社を経て1988年中央監査法人(現みすず監査法人)入所。1999年より中央青山監査法人パートナー、現在有限責任監査法人トーマツパートナー。これまで、日本公認会計士協会公的年金専門部会専門委員、同協会業種別監査委員会委員、同協会厚生年金基金理事、同協会基金特別プロジェクト専門委員及び運営委員等を歴任。主な著書に『事業再編に伴う退職給付制度の設計と会計実務』(中央経済社 日本公認会計士協会第35回学術賞(会員特別賞)受賞)など |
もくじ情報:第1章 退職給付会計・数理の基礎(退職給付会計と債務計算が必要な範囲;退職給付債務と退職給付費用;将来の期間にわたり費用処理する未認識項目の会計処理 ほか);第2章 数理計算の実務と企業年金の運営(割引率;退職率;死亡率 ほか);第3章 その他実務上の重要論点(重要性基準に関する実務対応;開示の拡充;長期期待運用収益率の設定 ほか)
もくじ情報:第1章 退職給付会計・数理の基礎(退職給付会計と債務計算が必要な範囲;退職給付債務と退職給付費用;将来の期間にわたり費用処理する未認識項目の会計処理 ほか);第2章 数理計算の実務と企業年金の運営(割引率;退職率;死亡率 ほか);第3章 その他実務上の重要論点(重要性基準に関する実務対応;開示の拡充;長期期待運用収益率の設定 ほか)