ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本文教出版
出版年月:2015年2月
ISBN:978-4-8212-5293-0
155P 15cm
「郷原漆器」復興の歩み/岡山文庫 293
高山雅之/著
組合員価格 税込 891
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 「郷原漆器」復興への歩み(郷原漆器の歴史;復興への歩み ほか);第2章 復興に向かっての取組み(復興に向かっての試作品;有識者の郷原漆器に対する意見 ほか);第3章 「郷原漆器」即売会の協力店とその成功(「郷原漆器発表即売会」出展作品が二日間で完売;エッセイスト・漆のギャラリー「スペースたかもり」主宰高森寛子氏の協力 ほか);第4章 未来に向かって(蒜山産の備中漆百パーセント使用の郷原漆器;「郷原漆器の館」の建設 ほか)
もくじ情報:第1章 「郷原漆器」復興への歩み(郷原漆器の歴史;復興への歩み ほか);第2章 復興に向かっての取組み(復興に向かっての試作品;有識者の郷原漆器に対する意見 ほか);第3章 「郷原漆器」即売会の協力店とその成功(「郷原漆器発表即売会」出展作品が二日間で完売;エッセイスト・漆のギャラリー「スペースたかもり」主宰高森寛子氏の協力 ほか);第4章 未来に向かって(蒜山産の備中漆百パーセント使用の郷原漆器;「郷原漆器の館」の建設 ほか)
著者プロフィール
高山 雅之(タカヤマ マサシ)
昭和22年岡山県庁勤務、昭和49年~昭和58年岡山県医務課長、津山地方振興局次長、県民生活部次長、自治研修所長、企画部参与を歴任し退職。昭和58年~平成22年(財)岡山県郷土文化財団事務局長、常務理事、顧問、参与を歴任し退職。平成16年~現在学校法人順正学園監事。平成19年山陽新聞賞(文化功労)受賞。現職、山陽放送番組審議会委員、(一財)桃太郎少年合唱団理事長、郷原漆器生産振興会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 雅之(タカヤマ マサシ)
昭和22年岡山県庁勤務、昭和49年~昭和58年岡山県医務課長、津山地方振興局次長、県民生活部次長、自治研修所長、企画部参与を歴任し退職。昭和58年~平成22年(財)岡山県郷土文化財団事務局長、常務理事、顧問、参与を歴任し退職。平成16年~現在学校法人順正学園監事。平成19年山陽新聞賞(文化功労)受賞。現職、山陽放送番組審議会委員、(一財)桃太郎少年合唱団理事長、郷原漆器生産振興会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)