ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:オライリー・ジャパン
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-87311-714-0
214P 24cm
グラフデータベース Neo4jによるグラフデータモデルとグラフデータベース入門
Ian Robinson/著 Jim Webber/著 Emil Eifrem/著 佐藤直生/監訳 木下哲也/訳
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
グラフデータモデルと、このモデルを使ったグラフデータベースについて解説。特に代表的な存在であるNeo4jについて解説。
グラフデータモデルと、このモデルを使ったグラフデータベースについて解説。特に代表的な存在であるNeo4jについて解説。
内容紹介・もくじなど
SNSの普及や相互依存性の高いデータの増加に伴い、従来型のリレーショナルデータモデルの処理効率の問題を解決するために登場し、近年使われるようになったのが、「グラフデータモデル」です。本書ではこのグラフデータモデルと、このモデルを使ったグラフデータベースについて、グラフデータベースの代表的な存在であるNeo4jを使って解説。Neo4jの中心的な開発者たちによる執筆のため信頼性が高く、また、実例も随所に織り込まれ実用性も高いものとなっています。内部アーキテクチャについてもていねいに書かれており、なぜリレーショナルデータモデルよりもグラフデータモデルの方がグラフ処理に適しているのかを理解できるでしょ…(続く
SNSの普及や相互依存性の高いデータの増加に伴い、従来型のリレーショナルデータモデルの処理効率の問題を解決するために登場し、近年使われるようになったのが、「グラフデータモデル」です。本書ではこのグラフデータモデルと、このモデルを使ったグラフデータベースについて、グラフデータベースの代表的な存在であるNeo4jを使って解説。Neo4jの中心的な開発者たちによる執筆のため信頼性が高く、また、実例も随所に織り込まれ実用性も高いものとなっています。内部アーキテクチャについてもていねいに書かれており、なぜリレーショナルデータモデルよりもグラフデータモデルの方がグラフ処理に適しているのかを理解できるでしょう。本書は、グラフデータモデルとグラフデータベースの特徴と使い方をまとめた優れた入門書です。
もくじ情報:1章 はじめに;2章 つながりのあるデータを格納するための選択肢;3章 グラフでのデータモデリング;4章 グラフデータベースアプリケーションの構築;5章 実世界のグラフ;6章 グラフデータベースの内部;7章 グラフ理論を使った予測分析;付録
著者プロフィール
ロビンソン,イアン(ロビンソン,イアン)
Neo4jの次世代バージョンの研究開発に従事。以前はNeo Technology社のカスタマーサクセス部のディレクターとして、顧客とともにグラフデータベースソリューションの設計開発を担当していた
ロビンソン,イアン(ロビンソン,イアン)
Neo4jの次世代バージョンの研究開発に従事。以前はNeo Technology社のカスタマーサクセス部のディレクターとして、顧客とともにグラフデータベースソリューションの設計開発を担当していた

同じ著者名で検索した本