ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:皓星社
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-7744-0499-8
227P 21cm
植民地教育史研究年報 17(2014年)/植民地教育と身体
日本植民地教育史研究会運営委員会/編集
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 シンポジウム・植民地近代と身体(「植民地近代と身体」開催趣旨と概要;イギリスのインド支配と身体;植民地朝鮮における近代性と民族の「身体」―スポーツによる民族的劣等感の払拭;植民地教科書に見る身体と近代化);2 研究論文(娯楽か日本化教育か?―日本占領下シンガポールにおける音楽;1930年代農村振興運動と農民教育―京畿道編『京畿道 農民読本全』を中心に);3 記念講演と研究ノート(講演録『日帝の対韓国植民地教育政策史』を出すまで;1920年代植民地体育・スポーツと民族主義の関わり(1)―李學來著『韓国体育百年史』の翻訳を通して);4 書評・図書紹介;5 旅の記録;6 気になるコト…(続く
もくじ情報:1 シンポジウム・植民地近代と身体(「植民地近代と身体」開催趣旨と概要;イギリスのインド支配と身体;植民地朝鮮における近代性と民族の「身体」―スポーツによる民族的劣等感の払拭;植民地教科書に見る身体と近代化);2 研究論文(娯楽か日本化教育か?―日本占領下シンガポールにおける音楽;1930年代農村振興運動と農民教育―京畿道編『京畿道 農民読本全』を中心に);3 記念講演と研究ノート(講演録『日帝の対韓国植民地教育政策史』を出すまで;1920年代植民地体育・スポーツと民族主義の関わり(1)―李學來著『韓国体育百年史』の翻訳を通して);4 書評・図書紹介;5 旅の記録;6 気になるコトバ―化育;7 彙報

同じ著者名で検索した本