ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文眞堂
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-8309-4849-7
282P 21cm
アジアの企業間競争
橘川武郎/編著 久保文克/編著 佐々木聡/編著 平井岳哉/編著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
アジアの成功モデルに日本企業の活路を見出す。21世紀の企業の主戦場ともいえるアジア市場に注目し、製造業から流通・サービス業に至るまで、日本企業・現地企業・欧米企業が入り混じる熾烈な企業間競争の実態を分析。日本発信型モデルやアジア発信型モデル・日本逆上陸モデルなど、さまざまな産業の競争優位の源泉ともいうべき成功ビジネスモデルの中核要因とその移転方向性を明らかにする。
もくじ情報:序章 なぜ企業間競争の視点からアジアを分析するのか?;第1章 台湾宅配便市場の創造と拡大;第2章 日本型コンビニエンスストア・チェーンのアジア市場展開;第3章 青函地域の製造企業にみる競争優位確立の過程―東和電機製作所(…(続く
アジアの成功モデルに日本企業の活路を見出す。21世紀の企業の主戦場ともいえるアジア市場に注目し、製造業から流通・サービス業に至るまで、日本企業・現地企業・欧米企業が入り混じる熾烈な企業間競争の実態を分析。日本発信型モデルやアジア発信型モデル・日本逆上陸モデルなど、さまざまな産業の競争優位の源泉ともいうべき成功ビジネスモデルの中核要因とその移転方向性を明らかにする。
もくじ情報:序章 なぜ企業間競争の視点からアジアを分析するのか?;第1章 台湾宅配便市場の創造と拡大;第2章 日本型コンビニエンスストア・チェーンのアジア市場展開;第3章 青函地域の製造企業にみる競争優位確立の過程―東和電機製作所(函館市)とテフコ青森(弘前市)の事例;第4章 日系多国籍企業のアジア二輪車事業―市場横断的比較分析;第5章 トイレタリー・化粧品産業におけるアジア市場戦略;第6章 ローカルメーカーに見る中国自動車産業の企業間競争;第7章 日韓鉄鋼企業のグローバル競争戦略;第8章 東南アジア地域における銀行間競争と邦銀―「押し出されたトップランナー」は真のトップランナーになり得るか;第9章 PC産業:東アジア企業のグローバル化と世界市場競争;第10章 テレビ産業:アーキテクチャの転換とアジア企業間の事業モデル競争
著者プロフィール
橘川 武郎(キッカワ タケオ)
東京理科大学大学院イノベーション研究科教授
橘川 武郎(キッカワ タケオ)
東京理科大学大学院イノベーション研究科教授