ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2015年6月
ISBN:978-4-8207-4941-7
225P 21cm
マンガと絵でみる日本のしきたり便利帳
岩下宣子/監修 高田真弓/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
普段のくらしから、成長の節目、葬式、結婚式、年中行事にいたるまで、日本のしきたりをマンガと豊富なイラストで楽しむ本。
普段のくらしから、成長の節目、葬式、結婚式、年中行事にいたるまで、日本のしきたりをマンガと豊富なイラストで楽しむ本。
内容紹介・もくじなど
そのしきたりにはワケがある…三々九度は何のため?どうしてご飯は左に置くの?おせちは誰のためのもの?「手皿は品がない」ってほんと?お盆にキュウリの馬とナスの牛をつくるのはナゼ?今夜のお月様には名前があるかも!?はだしでよそのうちに上がるのはNG?1才の誕生日に餅を背負わせるのは何のため?知らなくても生きてはいける。でも、知ったら暮らしはもっと楽しくなる!
もくじ情報:1 ふだんの暮らしの作法(食と立ち居ふるまいのしきたり;お付き合いの作法;手紙の作法);2 人生の節目にまつわるしきたり(成長と長寿のお祝い;結婚と葬式にまつわるしきたり);3 1年の行事にまつわるしきたり(年末とお正月のしきたり;…(続く
そのしきたりにはワケがある…三々九度は何のため?どうしてご飯は左に置くの?おせちは誰のためのもの?「手皿は品がない」ってほんと?お盆にキュウリの馬とナスの牛をつくるのはナゼ?今夜のお月様には名前があるかも!?はだしでよそのうちに上がるのはNG?1才の誕生日に餅を背負わせるのは何のため?知らなくても生きてはいける。でも、知ったら暮らしはもっと楽しくなる!
もくじ情報:1 ふだんの暮らしの作法(食と立ち居ふるまいのしきたり;お付き合いの作法;手紙の作法);2 人生の節目にまつわるしきたり(成長と長寿のお祝い;結婚と葬式にまつわるしきたり);3 1年の行事にまつわるしきたり(年末とお正月のしきたり;12カ月の年中行事)
著者プロフィール
岩下 宣子(イワシタ ノリコ)
現代礼法研究所代表。マナーデザイナー。共立女子短期大学卒業。キッコーマン入社。全日本作法会の内田宗輝先生、小笠原流小笠原清信先生に師事し、マナーを学ぶ。お茶の水女子大学・森下はるみ教授より動作学を学ぶ。特定非営利活動法人(NPO)マナー教育サポート協会理事長、NPOりすシステム理事、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会もしもし検定専門委員。多くの企業、学校、商工会議所、各種団体等で研修指導、講演を行うと同時に、執筆活動、TV出演など幅広く活動している
岩下 宣子(イワシタ ノリコ)
現代礼法研究所代表。マナーデザイナー。共立女子短期大学卒業。キッコーマン入社。全日本作法会の内田宗輝先生、小笠原流小笠原清信先生に師事し、マナーを学ぶ。お茶の水女子大学・森下はるみ教授より動作学を学ぶ。特定非営利活動法人(NPO)マナー教育サポート協会理事長、NPOりすシステム理事、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会もしもし検定専門委員。多くの企業、学校、商工会議所、各種団体等で研修指導、講演を行うと同時に、執筆活動、TV出演など幅広く活動している