|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
貝原 益軒(カイバラ エキケン)
1630~1714年。江戸前期の儒学者・本草学者。福岡藩士。名は篤信。薬学を学び、朱子学を奉じた。教育・歴史・経済の面にも功績が多い 貝原 益軒(カイバラ エキケン)
1630~1714年。江戸前期の儒学者・本草学者。福岡藩士。名は篤信。薬学を学び、朱子学を奉じた。教育・歴史・経済の面にも功績が多い |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:天地父母から授かった命;養生の術の効果;養生の術は継続が大事;内欲・外邪;内欲をこらえるには;不養生はなしくずしの自殺行為;人の命は我にあり、天にあらず;元気をつくる「先天の気」「後天の気」;養生の術の第一は心気を養うこと;耳目口体の欲を抑えよ〔ほか〕
もくじ情報:天地父母から授かった命;養生の術の効果;養生の術は継続が大事;内欲・外邪;内欲をこらえるには;不養生はなしくずしの自殺行為;人の命は我にあり、天にあらず;元気をつくる「先天の気」「後天の気」;養生の術の第一は心気を養うこと;耳目口体の欲を抑えよ〔ほか〕