ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:森話社
出版年月:2016年1月
ISBN:978-4-86405-088-3
372P 22cm
墨痕 書芸術におけるモダニズムの胎動
栗本高行/著
組合員価格 税込 4,455
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
比田井南谷を嚆矢とする前衛書の探究。伝統を背負いながらモダニズムの波と対峙し、言語とイメージ、モノクロームと色彩の間で苦闘した書家たちの戦後があった。上田桑鳩、宇野雪村、大澤雅休・竹胎、千代倉桜舟、青木香流、森田子龍、井上有一。抽象表現主義、アンフォルメル、「具体」といった同時代の前衛美術との連絡や、かな交じり書への挑戦を通して「現代書」の理念を希求した表現の系譜を辿る。
もくじ情報:1 「書」における近代化の問題と戦後の大規模展時代の到来;2 「書」の現代的展開と新たな伝統の形成;3 前衛書、その発生と展開;4 書壇からの脱出とその帰結―「墨人会」と森田子龍・井上有一;補説 書と美術の接点と…(続く
比田井南谷を嚆矢とする前衛書の探究。伝統を背負いながらモダニズムの波と対峙し、言語とイメージ、モノクロームと色彩の間で苦闘した書家たちの戦後があった。上田桑鳩、宇野雪村、大澤雅休・竹胎、千代倉桜舟、青木香流、森田子龍、井上有一。抽象表現主義、アンフォルメル、「具体」といった同時代の前衛美術との連絡や、かな交じり書への挑戦を通して「現代書」の理念を希求した表現の系譜を辿る。
もくじ情報:1 「書」における近代化の問題と戦後の大規模展時代の到来;2 「書」の現代的展開と新たな伝統の形成;3 前衛書、その発生と展開;4 書壇からの脱出とその帰結―「墨人会」と森田子龍・井上有一;補説 書と美術の接点とは;5 漢字かな交じり書の可能性
著者プロフィール
栗本 高行(クリモト タカユキ)
1984年、岐阜県生まれ。2009年、慶應義塾大学文学部独文学専攻卒業。2014年、多摩美術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士(芸術学)。専門は近現代を中心とする書の歴史および美術史。2010年に第2回「墨」評論賞準大賞、2011年に第1回東野芳明記念優秀修了論文賞、2014年に第10回「涙骨賞」奨励賞を受賞。雑誌・展覧会カタログへの美術評論の寄稿も多い。2014年より多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗本 高行(クリモト タカユキ)
1984年、岐阜県生まれ。2009年、慶應義塾大学文学部独文学専攻卒業。2014年、多摩美術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士(芸術学)。専門は近現代を中心とする書の歴史および美術史。2010年に第2回「墨」評論賞準大賞、2011年に第1回東野芳明記念優秀修了論文賞、2014年に第10回「涙骨賞」奨励賞を受賞。雑誌・展覧会カタログへの美術評論の寄稿も多い。2014年より多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)