ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:技術評論社
出版年月:2016年5月
ISBN:978-4-7741-8066-3
294P 26cm
SQL書き方ドリル すらすらと手が動くようになる 元祖/WEB+DB PRESS plusシリーズ
羽生章洋/著 和田省二/著 菅井大輔/著
組合員価格 税込 2,435
(通常価格 税込 2,706円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
多くのユーザに愛されてきた「SQL書き方ドリル」の最新改訂版が登場! PostgreSQL、MySQL、Oracle、SQL Server最新版はもちろん、それぞれクラウド版にも対応しました。「SQLを習得するためには、何よりもSQLを実際に書くことが重要」という変わらぬコンセプトのもと、「本に直接書き込む」+「学習ソフトSQUATで直接打ち込む」の2つの学習形態でSQLがドリル学習できるようになっています。本書独自のノウハウである「SQLの書き順」と「RDBMSの内部動作」を解説を読んでしっかり理解し、
多くのユーザに愛されてきた「SQL書き方ドリル」の最新改訂版が登場! PostgreSQL、MySQL、Oracle、SQL Server最新版はもちろん、それぞれクラウド版にも対応しました。「SQLを習得するためには、何よりもSQLを実際に書くことが重要」という変わらぬコンセプトのもと、「本に直接書き込む」+「学習ソフトSQUATで直接打ち込む」の2つの学習形態でSQLがドリル学習できるようになっています。本書独自のノウハウである「SQLの書き順」と「RDBMSの内部動作」を解説を読んでしっかり理解し、
内容紹介・もくじなど
安心して学べるSQL92準拠。クラウドにも対応!暗記に頼らない考え方を鍛える「書き順解説」。手で書いて身体で覚える「書き込み式ドリル」。何度も打ち込み身体に染み込ませる「反復学習アプリSQUAT」
もくじ情報:準備編(すらすらと手が動くようになるための学習の進め方);練習編(ひとつのテーブルを扱う;複数のテーブルを扱う;追加・更新・削除);実践編(応用問題)
安心して学べるSQL92準拠。クラウドにも対応!暗記に頼らない考え方を鍛える「書き順解説」。手で書いて身体で覚える「書き込み式ドリル」。何度も打ち込み身体に染み込ませる「反復学習アプリSQUAT」
もくじ情報:準備編(すらすらと手が動くようになるための学習の進め方);練習編(ひとつのテーブルを扱う;複数のテーブルを扱う;追加・更新・削除);実践編(応用問題)
著者プロフィール
羽生 章洋(ハブ アキヒロ)
ストーリーデザイナー/IT経営デザイナー。1968年6月1日生まれ、大阪育ち。1989年、桃山学院大学社会学部社会学科を中退後、2つのソフトウェア会社にてさまざまな業種・業態向けシステム開発に携わる。その後、アーサーアンダーセン・ビジネスコンサルティングに所属。ERPコンサルタントとして企業改革の現場に従事。さらにその後、トレイダーズ証券株式会社の新規創業にIT部門ディレクターとして、さらにマネースクウェアジャパン株式会社の新規創業にIT担当取締役として参画、両社にて当時としては先進的なリッチクライアントによるオンライントレーディングシステムを実現
羽生 章洋(ハブ アキヒロ)
ストーリーデザイナー/IT経営デザイナー。1968年6月1日生まれ、大阪育ち。1989年、桃山学院大学社会学部社会学科を中退後、2つのソフトウェア会社にてさまざまな業種・業態向けシステム開発に携わる。その後、アーサーアンダーセン・ビジネスコンサルティングに所属。ERPコンサルタントとして企業改革の現場に従事。さらにその後、トレイダーズ証券株式会社の新規創業にIT部門ディレクターとして、さらにマネースクウェアジャパン株式会社の新規創業にIT担当取締役として参画、両社にて当時としては先進的なリッチクライアントによるオンライントレーディングシステムを実現