ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:工学社
出版年月:2016年7月
ISBN:978-4-7775-1962-0
159P 21cm
はじめてのMongoDB オープンソースのNoSQLデータベース/I/O BOOKS
小笠原徳彦/著 I O編集部/編集
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「ビッグデータ」の登場により、より多くのデータから必要なデータを素早く取り出す必要が出てきました。SQLを用いない「NoSQL」は、より柔軟にデータを取り出すことができます。「MongoDB」は、NoSQLの中でも「ドキュメント指向データベース」と呼ばれるもので、クラウドにおける「大規模分散環境」や「ビッグデータ」「非構造化データ」などを扱うのに適したデータベースとして、注目されています。
もくじ情報:第1章 「MongoDB」とは;第2章 「MongoDB」のインストール;第3章 「MongoDB」でデータを操作してみる;第4章 「MongoDB」に対する、より「高度」な「操作」;第5章 「…(続く
「ビッグデータ」の登場により、より多くのデータから必要なデータを素早く取り出す必要が出てきました。SQLを用いない「NoSQL」は、より柔軟にデータを取り出すことができます。「MongoDB」は、NoSQLの中でも「ドキュメント指向データベース」と呼ばれるもので、クラウドにおける「大規模分散環境」や「ビッグデータ」「非構造化データ」などを扱うのに適したデータベースとして、注目されています。
もくじ情報:第1章 「MongoDB」とは;第2章 「MongoDB」のインストール;第3章 「MongoDB」でデータを操作してみる;第4章 「MongoDB」に対する、より「高度」な「操作」;第5章 「MongoDB」を使ったアプリケーション開発;附録 その他のトピック
著者プロフィール
小笠原 徳彦(オガサワラ ナルヒコ)
事務機器メーカーで、Windowsのプリンタ・ドライバ関係の開発を10年以上行なう。オープンソースと出会って、紆余曲折あり、「中堅Sler」に移籍。「MongoDB」を用いたシステムの初期構築やサポートに関わる。現在は、(株)SHIFTにてソフトウェア・テスト自動化アーキテクトを務める。日本MongoDBユーザー会「MongoDB JP」メンバー、「LibreOffice日本語チーム」メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小笠原 徳彦(オガサワラ ナルヒコ)
事務機器メーカーで、Windowsのプリンタ・ドライバ関係の開発を10年以上行なう。オープンソースと出会って、紆余曲折あり、「中堅Sler」に移籍。「MongoDB」を用いたシステムの初期構築やサポートに関わる。現在は、(株)SHIFTにてソフトウェア・テスト自動化アーキテクトを務める。日本MongoDBユーザー会「MongoDB JP」メンバー、「LibreOffice日本語チーム」メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)