|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
瀧本 広子(タキモト ヒロコ)
1961年京都府生まれ。日本画家山本六郎氏に師事し日本画、障壁画の画法を学ぶ。2004年に稲作体験による環境学習「田んぼの時間」をスタート。同時に東京農工大学繊維博物館(現科学博物館)でワラ工芸を学ぶ。現在、小金井市環境市民会議代表、NPOこがねい環境ネットワーク副代表理事 瀧本 広子(タキモト ヒロコ)
1961年京都府生まれ。日本画家山本六郎氏に師事し日本画、障壁画の画法を学ぶ。2004年に稲作体験による環境学習「田んぼの時間」をスタート。同時に東京農工大学繊維博物館(現科学博物館)でワラ工芸を学ぶ。現在、小金井市環境市民会議代表、NPOこがねい環境ネットワーク副代表理事 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 ワラ工芸の基礎知識と縄ない(ワラは万能素材;ワラを手に入れる ほか);2 初級編(卵つと;吊るしトウガラシ ほか);3 中級編(馬飾り;一輪ざし ほか);4 上級編(宝船;つまかけぞうり ほか)
もくじ情報:1 ワラ工芸の基礎知識と縄ない(ワラは万能素材;ワラを手に入れる ほか);2 初級編(卵つと;吊るしトウガラシ ほか);3 中級編(馬飾り;一輪ざし ほか);4 上級編(宝船;つまかけぞうり ほか)