ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新泉社
出版年月:2016年12月
ISBN:978-4-7877-1634-7
93P 21cm
九州の銅鐸工房安永田遺跡/シリーズ「遺跡を学ぶ」 114
藤瀬禎博/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
北部九州の交通の要衝、佐賀県鳥栖市の安永田遺跡から銅鐸の鋳型が出土した。それは「近畿中心の銅鐸分布圏/北部九州中心の銅剣・銅矛分布圏」という従来の弥生時代文化圏に再検討をせまることになった。筑紫平野に花開いた弥生時代のテクノポリスを探訪する。
もくじ情報:第1章 九州ではじめての銅鐸鋳型(銅鐸鋳型の発見;青銅器の種類と名称);第2章 安永田遺跡は青銅器工房だ(安永田遺跡の発掘;銅鐸鋳型がつぎつぎに出土;青銅器工房の時期);第3章 広がる青銅器工房(福田型銅鐸を追う;青銅器の一大生産地・柚比遺跡群;柚比遺跡群以外にも工人集落が);第4章 青銅器生産の実態解明へ(青銅器の誕生と日本列島への伝来;弥…(続く
北部九州の交通の要衝、佐賀県鳥栖市の安永田遺跡から銅鐸の鋳型が出土した。それは「近畿中心の銅鐸分布圏/北部九州中心の銅剣・銅矛分布圏」という従来の弥生時代文化圏に再検討をせまることになった。筑紫平野に花開いた弥生時代のテクノポリスを探訪する。
もくじ情報:第1章 九州ではじめての銅鐸鋳型(銅鐸鋳型の発見;青銅器の種類と名称);第2章 安永田遺跡は青銅器工房だ(安永田遺跡の発掘;銅鐸鋳型がつぎつぎに出土;青銅器工房の時期);第3章 広がる青銅器工房(福田型銅鐸を追う;青銅器の一大生産地・柚比遺跡群;柚比遺跡群以外にも工人集落が);第4章 青銅器生産の実態解明へ(青銅器の誕生と日本列島への伝来;弥生時代の青銅器製作に挑む;鋳型石材の産地を求めて);第5章 弥生時代のテクノポリス(青銅器生産と渡来人;北部九州弥生文化圏;残された課題)
著者プロフィール
藤瀬 禎博(フジセ ヨシヒロ)
1947年、福岡県飯塚市生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。1977年より鳥栖市教育委員会に所属し、生涯学習課参事(兼市誌編纂係長)等を務め退職。現在、鳥栖郷土研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤瀬 禎博(フジセ ヨシヒロ)
1947年、福岡県飯塚市生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。1977年より鳥栖市教育委員会に所属し、生涯学習課参事(兼市誌編纂係長)等を務め退職。現在、鳥栖郷土研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)