ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-18-200215-1
143P 22cm
教師のための叱らない技術 コーチングを生かして子どもを育てる アドラー心理学をベースにしたコーチングで、叱り方は変わる
庄子寛之/著 原潤一郎/著
組合員価格 税込 1,841
(通常価格 税込 2,046円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「コラッ!」怒りたくないのに、つい叱ってしまう毎日。4月は明るかった子どもも、だんだん暗い顔に…。そんなことで悩んでいませんか?本書では、叱らないための考え方転換の方法、叱りたくなる場面での声かけの技術を紹介。プロコーチと教員がコラボした1冊。
「コラッ!」怒りたくないのに、つい叱ってしまう毎日。4月は明るかった子どもも、だんだん暗い顔に…。そんなことで悩んでいませんか?本書では、叱らないための考え方転換の方法、叱りたくなる場面での声かけの技術を紹介。プロコーチと教員がコラボした1冊。
内容紹介・もくじなど
現場教師とプロコーチがコラボした!「叱りたくないのに、気がつけば怒鳴り声をあげていた…」「『ダメでしょ!』が口ぐせに…」そんな毎日が変わります!コーチング理論を生かした叱り方のポイント。日常のさまざまな場面での叱らない技術。これらについて、現場教師とプロコーチがコラボしながら解説。アドラー心理学をベースにした、コーチングの手法で子どもを叱らずに伸ばす技術がつまっています!
もくじ情報:1章 コーチングの基本の「キ」(ところでコーチングって?(対話形式引き出す);コーチングの基本的な考え方(原因論と目的論人は変われる) ほか);2章 コーチング理論を生かした叱り方のポイント(感情的にならない(叱…(続く
現場教師とプロコーチがコラボした!「叱りたくないのに、気がつけば怒鳴り声をあげていた…」「『ダメでしょ!』が口ぐせに…」そんな毎日が変わります!コーチング理論を生かした叱り方のポイント。日常のさまざまな場面での叱らない技術。これらについて、現場教師とプロコーチがコラボしながら解説。アドラー心理学をベースにした、コーチングの手法で子どもを叱らずに伸ばす技術がつまっています!
もくじ情報:1章 コーチングの基本の「キ」(ところでコーチングって?(対話形式引き出す);コーチングの基本的な考え方(原因論と目的論人は変われる) ほか);2章 コーチング理論を生かした叱り方のポイント(感情的にならない(叱る目的を考える);過去と未来にも興味をもつ ほか);3章 叱り方の基本の「キ」(「叱る」とは;叱る前に心がけたいこと ほか);4章 日常の問題場面での叱らない技術(あいさつをしない時;子どもが返事をしない時 ほか);5章 授業中や学校行事での叱らない技術(授業中の私語がある時;授業に集中していない(姿勢がよくない)時 ほか)
著者プロフィール
庄子 寛之(ショウジ ヒロユキ)
東京都公立学校主任教諭。教師道場「道徳」リーダー。文部科学省がん教育教材作成ワーキンググループ委員。平成30年度道徳教科書作成委員。東京学芸大学女子ラクロス部監督。元女子ラクロス21歳以下日本代表監督
庄子 寛之(ショウジ ヒロユキ)
東京都公立学校主任教諭。教師道場「道徳」リーダー。文部科学省がん教育教材作成ワーキンググループ委員。平成30年度道徳教科書作成委員。東京学芸大学女子ラクロス部監督。元女子ラクロス21歳以下日本代表監督