|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
岡本 浩一(オカモト コウイチ)
大阪府出身。東京大学文学部社会心理学専修課程卒業。同大大学院社会学研究科で社会学修士、社会学博士。同大文学部助手を経て、1989年より東洋英和女学院大学人文学部助教授。1997年より人間科学部教授。NLPをロバート・ディルツに師事し、NLPトレーナー。日本心理学会、日本社会心理学会、日本実験社会心理学会、日本行動計量学会、日本催眠医学心理学会、日本リスク研究学会などに所属。茶道を修め、裏千家淡交会巡回講師を兼任。リスク認知心理学を専門とし、原子力安全委員会専門委員、内閣府原子力委員会専門委員など歴任 岡本 浩一(オカモト コウイチ)
大阪府出身。東京大学文学部社会心理学専修課程卒業。同大大学院社会学研究科で社会学修士、社会学博士。同大文学部助手を経て、1989年より東洋英和女学院大学人文学部助教授。1997年より人間科学部教授。NLPをロバート・ディルツに師事し、NLPトレーナー。日本心理学会、日本社会心理学会、日本実験社会心理学会、日本行動計量学会、日本催眠医学心理学会、日本リスク研究学会などに所属。茶道を修め、裏千家淡交会巡回講師を兼任。リスク認知心理学を専門とし、原子力安全委員会専門委員、内閣府原子力委員会専門委員など歴任 |
もくじ情報:第1章 PTSDをどうとらえるか;第2章 PTSDによるストレス反応の生理的測定;第3章 NLPの概要とNLPの即時治療技術;第4章 PTSDに対するEFT・EMDR;第5章 トラウマに対する臨床動作法;第6章 PTSDに対するマインドフルネス;第7章 トラウマ即時治療へのEMDRの適用;第8章 各治療技法における生理学的反応測定に基づく評価;第9章 …(続く)
もくじ情報:第1章 PTSDをどうとらえるか;第2章 PTSDによるストレス反応の生理的測定;第3章 NLPの概要とNLPの即時治療技術;第4章 PTSDに対するEFT・EMDR;第5章 トラウマに対する臨床動作法;第6章 PTSDに対するマインドフルネス;第7章 トラウマ即時治療へのEMDRの適用;第8章 各治療技法における生理学的反応測定に基づく評価;第9章 鼎談 臨床心理学の資質と資格