ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:地人書館
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-8052-0908-0
320P 21cm
ほしぞらの探訪 肉眼・双眼鏡・小望遠鏡による 新装版
山田卓/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:星や星座の探し方、二重星や星雲星団の見え方を、味わい深い語り口でわかりやすく案内する座右の書。肉眼および双眼鏡、5cm、10cm望遠鏡で見られる対象に焦点をあて、探しやすくするため案内図を付す。
もくじ情報:観望の前に(星座の名前;星の名前;星の住所と天球;星座の位置;星の南中時刻と南中高度;星の明るさ;星の色;重星;星雲・星団・銀河の名前;星団のいろいろ;星雲のいろいろ;銀河のいろいろ);観望のために(肉眼も立派な天体望遠鏡;手軽で便利な双眼鏡;ばかにできない小口径望遠鏡);四季の星座(春の星座;夏の星座;秋の星座;冬の星座)
内容紹介:星や星座の探し方、二重星や星雲星団の見え方を、味わい深い語り口でわかりやすく案内する座右の書。肉眼および双眼鏡、5cm、10cm望遠鏡で見られる対象に焦点をあて、探しやすくするため案内図を付す。
もくじ情報:観望の前に(星座の名前;星の名前;星の住所と天球;星座の位置;星の南中時刻と南中高度;星の明るさ;星の色;重星;星雲・星団・銀河の名前;星団のいろいろ;星雲のいろいろ;銀河のいろいろ);観望のために(肉眼も立派な天体望遠鏡;手軽で便利な双眼鏡;ばかにできない小口径望遠鏡);四季の星座(春の星座;夏の星座;秋の星座;冬の星座)
著者プロフィール
山田 卓(ヤマダ タカシ)
1934‐2004。愛知学芸大学(現愛知教育大学)卒業。教員、科学雑誌の編集者を経て、1962年より名古屋市科学館勤務。プラネタリウム解説などを通じて科学普及活動に携わる。科学館ではプラネタリウム来場者に語りかける対話形式の“生解説”を日本で最初に実践し、また、各種の天文普及教育活動を通じて、サイエンス・コミュニケーションをその独創的なアイディアで具現化した。1992年、同館天文主幹を退き、フリーの立場で著作、講演活動に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 卓(ヤマダ タカシ)
1934‐2004。愛知学芸大学(現愛知教育大学)卒業。教員、科学雑誌の編集者を経て、1962年より名古屋市科学館勤務。プラネタリウム解説などを通じて科学普及活動に携わる。科学館ではプラネタリウム来場者に語りかける対話形式の“生解説”を日本で最初に実践し、また、各種の天文普及教育活動を通じて、サイエンス・コミュニケーションをその独創的なアイディアで具現化した。1992年、同館天文主幹を退き、フリーの立場で著作、講演活動に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)