ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:創藝社
出版年月:2017年6月
ISBN:978-4-88144-232-6
128P 21cm
文豪と暮らし 彼らが愛した物・食・場所
開発社/編
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:歴史に名を残した文豪たちが愛してやまなかったものたち。そこに目を向けると、彼らの素顔やライフスタイルが見えてくる。“文豪”といわれる作家たちが再び注目され、人気を博しています。明治・大正・昭和に活躍した文豪たちを語る上で欠かせない文具などの愛用品や執筆の友である煙草や酒、こだわりの宿などをクローズアップ。人気と実力を兼ね備えた大作家たちの知られざるお洒落なライフスタイルにフィーチャーし、個性豊かな人物像に迫るビジュアル書籍です。本書では近代に活躍した47名の文豪の愛した物・食・場所を3章立てで紹介します。「文豪が愛した物」については作家の使った実物を、「文豪が愛した味」については現代…(続く
内容紹介:歴史に名を残した文豪たちが愛してやまなかったものたち。そこに目を向けると、彼らの素顔やライフスタイルが見えてくる。“文豪”といわれる作家たちが再び注目され、人気を博しています。明治・大正・昭和に活躍した文豪たちを語る上で欠かせない文具などの愛用品や執筆の友である煙草や酒、こだわりの宿などをクローズアップ。人気と実力を兼ね備えた大作家たちの知られざるお洒落なライフスタイルにフィーチャーし、個性豊かな人物像に迫るビジュアル書籍です。本書では近代に活躍した47名の文豪の愛した物・食・場所を3章立てで紹介します。「文豪が愛した物」については作家の使った実物を、「文豪が愛した味」については現代でも味わえるものを中心に取り上げています。「文豪が愛した場所」については我々にとって馴染みのある観光地が多いことでしょう。
萩原朔太郎×マンドリン、太宰治×黒マント、池波正太郎×ポークカツレツ、江戸川乱歩×東京駅ステーションホテル…文豪たちのこだわり。近代に活躍した47名の愛した物・食・場所を3章立てで紹介。
もくじ情報:第1章 文豪が愛した物(森鴎外×ビールジョッキ;国木田独歩×月琴;樋口一葉×紅入れ ほか);第2章 文豪が愛した味(夏目漱石×ビスケット;尾崎紅葉×最中;田山花袋×団子 ほか);第3章 文豪が愛した場所(福沢諭吉×箱根;小泉八雲×松江;徳富蘆花×伊香保 ほか)