ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2017年10月
ISBN:978-4-18-327815-9
206P 22cm
小学校新学習指導要領の展開 平成29年版国語編
水戸部修治/編著 吉田裕久/編著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
内容紹介・もくじなど
全体の構成や指導事項、言語活動例などの改訂のキーポイントを総整理。知識及び技能や思考力、判断力、表現力等で構成された内容のポイントを解説。身に付けたい資質・能力を明確にした学年・領域別の新授業プランを収録。
もくじ情報:序章 国語科改訂のキーポイント;1章 「第1 目標」のポイントと解説;2章 「第2 各学年の目標及び内容」のポイントと解説(“知識及び技能”の内容(話すこと・聞くことの内容;書くことの内容;読むことの内容));3章 「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」のポイントと解説(指導計画作成上の全体的な留意点;各領域等における指導計画の作成と内容の取扱いの留意点);4章 国語科の新授業…(続く
全体の構成や指導事項、言語活動例などの改訂のキーポイントを総整理。知識及び技能や思考力、判断力、表現力等で構成された内容のポイントを解説。身に付けたい資質・能力を明確にした学年・領域別の新授業プランを収録。
もくじ情報:序章 国語科改訂のキーポイント;1章 「第1 目標」のポイントと解説;2章 「第2 各学年の目標及び内容」のポイントと解説(“知識及び技能”の内容(話すこと・聞くことの内容;書くことの内容;読むことの内容));3章 「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」のポイントと解説(指導計画作成上の全体的な留意点;各領域等における指導計画の作成と内容の取扱いの留意点);4章 国語科の新授業プラン(話すこと・聞くことの新授業プラン;書くことの新授業プラン;読むことの新授業プラン)
著者プロフィール
水戸部 修治(ミトベ シュウジ)
京都女子大学教授。小学校教諭、県教育庁指導主事、山形大学地域教育文化学部准教授等を経て、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官・教育課程調査官・学力調査官、平成29年4月より現職。専門は国語科教育学
水戸部 修治(ミトベ シュウジ)
京都女子大学教授。小学校教諭、県教育庁指導主事、山形大学地域教育文化学部准教授等を経て、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官・教育課程調査官・学力調査官、平成29年4月より現職。専門は国語科教育学