ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 趣味 > 茶道 > 裏千家
出版社名:淡交社
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-473-04209-5
151P 23cm
実用覚えておきたい客の所作 1/茶の湯の基礎、立ち居振る舞い
淡交社編集局/編 飯島宗照/指導・文
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:稽古・茶会に行く前に(まず覚えておきたいこと;稽古、茶会にでかける前に;茶席に入る前に);客の所作の基本(座る;お辞儀;立つ 歩く;席入りをする;立礼);茶席に座ってお茶を頂く(茶席に座る;薄茶の頂き方;主菓子の頂き方;濃茶の頂き方);慣れてきたら少しずつ覚えていきましょう(席入りの仕方;退席の仕方;蹲踞の使い方;茶室の仕組み);覚えておきたい点心の頂き方18のポイント
もくじ情報:稽古・茶会に行く前に(まず覚えておきたいこと;稽古、茶会にでかける前に;茶席に入る前に);客の所作の基本(座る;お辞儀;立つ 歩く;席入りをする;立礼);茶席に座ってお茶を頂く(茶席に座る;薄茶の頂き方;主菓子の頂き方;濃茶の頂き方);慣れてきたら少しずつ覚えていきましょう(席入りの仕方;退席の仕方;蹲踞の使い方;茶室の仕組み);覚えておきたい点心の頂き方18のポイント
著者プロフィール
飯島 宗照(イイジマ ソウショウ)
茶道家。茶室建築家。芸術学博士。1958年(昭和33年)群馬県生まれ。宝塚造形芸術大学(現宝塚大学)大学院造形研究科博士課程修了。裏千家学園茶道専門学校卒業。平成元年、一般財団法人今日庵に入庵し、裏千家家元の重要文化財建造物保存及び茶道資料館学芸部の仕事に従事。宝塚大学、京都学園大学、裏千家学園茶道専門学校の講師、茶の湯文化学会理事などを務める。また仁和寺遼廓亭・飛藪亭、西翁院・澱看席など重要文化財茶室での茶会を催し、文化財と茶の湯の普及に力を注ぐ。茶名は宗照で名前は照仁。三心会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯島 宗照(イイジマ ソウショウ)
茶道家。茶室建築家。芸術学博士。1958年(昭和33年)群馬県生まれ。宝塚造形芸術大学(現宝塚大学)大学院造形研究科博士課程修了。裏千家学園茶道専門学校卒業。平成元年、一般財団法人今日庵に入庵し、裏千家家元の重要文化財建造物保存及び茶道資料館学芸部の仕事に従事。宝塚大学、京都学園大学、裏千家学園茶道専門学校の講師、茶の湯文化学会理事などを務める。また仁和寺遼廓亭・飛藪亭、西翁院・澱看席など重要文化財茶室での茶会を催し、文化財と茶の湯の普及に力を注ぐ。茶名は宗照で名前は照仁。三心会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)