|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
近江 幸治(オウミ コウジ)
早稲田大学法学部卒業、同大学大学院博士課程修了、同大学法学部助手、専任講師、助教授、教授(1983‐84年フライブルク大学客員研究員)。早稲田大学法学学術院教授・法学博士(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近江 幸治(オウミ コウジ)
早稲田大学法学部卒業、同大学大学院博士課程修了、同大学法学部助手、専任講師、助教授、教授(1983‐84年フライブルク大学客員研究員)。早稲田大学法学学術院教授・法学博士(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序論 『民法』とは何か(民法制度の基礎理論;『民法典』の歴史的性格と基本原則 ほか);第1編 権利の主体と客体(権利の主体(1)―「人」;権利の主体(2)―「法人」 ほか);第2編 法律行為(「法律行為」とは何か;意思表示 ほか);第3編 期間と時効制度(期間;時効制度)
もくじ情報:序論 『民法』とは何か(民法制度の基礎理論;『民法典』の歴史的性格と基本原則 ほか);第1編 権利の主体と客体(権利の主体(1)―「人」;権利の主体(2)―「法人」 ほか);第2編 法律行為(「法律行為」とは何か;意思表示 ほか);第3編 期間と時効制度(期間;時効制度)