ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:NHK出版
出版年月:2018年8月
ISBN:978-4-14-091251-5
390P 19cm
スペイン美術史入門 積層する美と歴史の物語/NHKブックス 1251
大高保二郎/監修・著 久米順子/著 松原典子/著 豊田唯/著 松田健児/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
スペイン美術を通史として記述する初の書。 スペイン美術の第一人者である大高氏の編著により、時代ごとに歴史、美術、建築、工芸など幅広い分野について各時代の専門家4人が執筆する。 スペイン美術史の全体像を理解することで、スペイン的な造形原理が明らかになり、スペインとは何かという壮大な問いまで見えてくる。
スペイン美術を通史として記述する初の書。 スペイン美術の第一人者である大高氏の編著により、時代ごとに歴史、美術、建築、工芸など幅広い分野について各時代の専門家4人が執筆する。 スペイン美術史の全体像を理解することで、スペイン的な造形原理が明らかになり、スペインとは何かという壮大な問いまで見えてくる。
内容紹介・もくじなど
先史時代のアルタミラ洞窟壁画から、ローマ時代、イスラームとレコンキスタの時代、絶対王政の時代を経て、ナポレオン支配とスペイン内戦、そして“ゲルニカ”の帰還まで。スペインという国の歴史をたどりつつ、時代時代の美術の特質を浮き彫りにする。「天才」に代弁させることで事足れりとしてきたスペイン美術史を書き換え、スペイン的特質の本源を明らかにし、スペインらしさの源泉を探る。
もくじ情報:序章 スペイン美術への誘い―雑多なるものの融合と変貌、積層する視覚経験;1章 古代・中世スペインの美術―先史時代から一五世紀まで;2章 近世スペインの美術;3章 バロックの世紀からブルボンの時代へ;4章 一九世紀スペイン…(続く
先史時代のアルタミラ洞窟壁画から、ローマ時代、イスラームとレコンキスタの時代、絶対王政の時代を経て、ナポレオン支配とスペイン内戦、そして“ゲルニカ”の帰還まで。スペインという国の歴史をたどりつつ、時代時代の美術の特質を浮き彫りにする。「天才」に代弁させることで事足れりとしてきたスペイン美術史を書き換え、スペイン的特質の本源を明らかにし、スペインらしさの源泉を探る。
もくじ情報:序章 スペイン美術への誘い―雑多なるものの融合と変貌、積層する視覚経験;1章 古代・中世スペインの美術―先史時代から一五世紀まで;2章 近世スペインの美術;3章 バロックの世紀からブルボンの時代へ;4章 一九世紀スペインの美術―新古典主義から近代主義へ;5章 外へ、内へ二〇世紀スペイン美術―興隆から断絶、そして再生へ
著者プロフィール
大〓 保二郎(オオタカ ヤスジロウ)
マドリード・コンプルテンセ大学博士課程、早稲田大学大学院博士課程満期退学。跡見学園女子大学、上智大学、早稲田大学各教授を歴任。現在、早稲田大学名誉教授。専門はスペイン美術史。編著書多数
大〓 保二郎(オオタカ ヤスジロウ)
マドリード・コンプルテンセ大学博士課程、早稲田大学大学院博士課程満期退学。跡見学園女子大学、上智大学、早稲田大学各教授を歴任。現在、早稲田大学名誉教授。専門はスペイン美術史。編著書多数