ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:祥伝社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-396-11546-3
260P 18cm
明智光秀残虐と謀略 一級史料で読み解く/祥伝社新書 546
橋場日月/〔著〕
組合員価格 税込 832
(通常価格 税込 924円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:その実像は信長も持て余すワルだった●無理難題と裏切り●比叡山焼き討ちを率先●押領・ワイロの常習者光秀の素顔はこんなにブラック!【残虐】「(比叡山の麓の村)仰木(おうぎ)は是が非でも皆殺しだ」(光秀が雄琴城主に送った書状)【強奪】「下久世(しもくぜ)庄の所領を光秀の押妨(おうぼう)された」(東寺の僧が幕府奉公人に訴えた書状)【無理難題】「人足の提供がさらに遅れるなら、ノルマは二倍だ」(坂本城普請について光秀が関係者に宛てた書状)【ハードボイルド】「大筒(おおづつ)の名手」(『綿考輯録』)【ワイロ】「出張先でなにかと不便でしょうと、夜中に銭二〇〇疋(ひき)を送ってきた」(山科言継の日記)…(続く
内容紹介:その実像は信長も持て余すワルだった●無理難題と裏切り●比叡山焼き討ちを率先●押領・ワイロの常習者光秀の素顔はこんなにブラック!【残虐】「(比叡山の麓の村)仰木(おうぎ)は是が非でも皆殺しだ」(光秀が雄琴城主に送った書状)【強奪】「下久世(しもくぜ)庄の所領を光秀の押妨(おうぼう)された」(東寺の僧が幕府奉公人に訴えた書状)【無理難題】「人足の提供がさらに遅れるなら、ノルマは二倍だ」(坂本城普請について光秀が関係者に宛てた書状)【ハードボイルド】「大筒(おおづつ)の名手」(『綿考輯録』)【ワイロ】「出張先でなにかと不便でしょうと、夜中に銭二〇〇疋(ひき)を送ってきた」(山科言継の日記)■光秀はなぜ嫌われたのか?明智光秀ほど、近年になって急速に評価が変わった武将はいないだろう。主君を奇襲し、弑逆(しいぎゃく)した卑怯者(ひきょうもの)だったのがパワハラ上司から不当に扱われ、ついに堪忍袋(かんにんぶくろ)が切れた悲劇の智将として描かれている。しかし、その見方はかなり物語(フィクション)的といわざるを得ない。日記、手紙、公的文書など一級史料に見る光秀は、これぞ戦国の乱世を渡る武将といった猛々(たけだけ)しさだ。他社への同情や感傷の類(たぐい)は一切無く、自信や家の出世栄達(しゅっせえいたつ)のためには相手を容赦なく裏切り、蹴落(けお)とし、財産を奪い、血を流す。そのため周囲から嫌われていた。つくられた虚像が一人歩きして固定化されないうちに、原点に返ることが本書のテーマである。
明智光秀ほど、近年になって急速に評価が変わった武将はいないだろう。主君を奇襲し、弑逆した卑怯者だったのが、パワハラ上司から不当に扱われ、ついに堪忍袋の緒が切れた悲劇の智将として描かれている。しかし、その見方はかなり物語的といわざるを得ない。日記、手紙、公的文書など一級史料に見る光秀は、これぞ戦国の乱世を渡る武将といった猛々しさだ。他者への同情や感傷の類は一切無く、自身や家の出世栄達のためには相手を容赦なく裏切り、蹴落とし、財産を奪い、血を流す。そのため周囲から嫌われていた。つくられた虚像が一人歩きして固定化されないうちに、原点に返ることが本書のテーマである。
もくじ情報:1章 虚像と実像;2章 ふたりの主君;3章 勝ち抜くために何をしたか;4章 現われた謀略家の素顔;5章 織田家中の筆頭格へ伸し上がる;6章 絶頂期と、その陰り;7章 野望、潰える
著者プロフィール
橋場 日月(ハシバ アキラ)
1962年、大阪府生まれ。歴史作家。関西大学経済学部卒。会社員時代を経て独立。独自の視点で史料を渉猟し、新解釈を導き出す個性的な語り口を身上とする。「歴史群像」「歴史街道」「歴史人」など歴史雑誌に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋場 日月(ハシバ アキラ)
1962年、大阪府生まれ。歴史作家。関西大学経済学部卒。会社員時代を経て独立。独自の視点で史料を渉猟し、新解釈を導き出す個性的な語り口を身上とする。「歴史群像」「歴史街道」「歴史人」など歴史雑誌に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)