ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文藝春秋
出版年月:2018年10月
ISBN:978-4-16-791166-9
206P 16cm
「ない仕事」の作り方/文春文庫 み23-6
みうらじゅん/著
組合員価格 税込 673
(通常価格 税込 748円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「マイブーム」「ゆるキャラ」など新語を生み出し、それまで世の中に「なかった仕事」を企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作り続けてきたみうらじゅん。アイデアのひらめき方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、その驚きの仕事術を丁寧に解説。糸井重里さんとの対談も収録。
もくじ情報:第1章 ゼロから始まる仕事―ゆるキャラ(「ゆるキャラ」との出会い;「ゆるキャラ」と命名 ほか);第2章 「ない仕事」の仕事術(発見と「自分洗脳」;ネーミングの重要性 ほか);第3章 仕事を作るセンスの育み方(少年時代の「素養」が形になるまで;たどり着いた仕事の流儀);第4章 子供の趣味…(続く
「マイブーム」「ゆるキャラ」など新語を生み出し、それまで世の中に「なかった仕事」を企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作り続けてきたみうらじゅん。アイデアのひらめき方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、その驚きの仕事術を丁寧に解説。糸井重里さんとの対談も収録。
もくじ情報:第1章 ゼロから始まる仕事―ゆるキャラ(「ゆるキャラ」との出会い;「ゆるキャラ」と命名 ほか);第2章 「ない仕事」の仕事術(発見と「自分洗脳」;ネーミングの重要性 ほか);第3章 仕事を作るセンスの育み方(少年時代の「素養」が形になるまで;たどり着いた仕事の流儀);第4章 子供の趣味と大人の仕事―仏像(仏像スクラップ;「見仏記」の開始 ほか);I don’t believe me.―みうらじゅんと糸井重里は、もともとなかった仕事をやっていた。(スペシャル対談 糸井重里×みうらじゅん)
著者プロフィール
みうら じゅん(ミウラ ジュン)
1958年京都市生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。以来、漫画家、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなどとして幅広く活躍。1997年、造語「マイブーム」が新語・流行語大賞受賞語に。2005年、日本映画批評家大賞功労賞受賞。2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。興福寺「阿修羅ファンクラブ」の会長。音楽、映像作品も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
みうら じゅん(ミウラ ジュン)
1958年京都市生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。以来、漫画家、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなどとして幅広く活躍。1997年、造語「マイブーム」が新語・流行語大賞受賞語に。2005年、日本映画批評家大賞功労賞受賞。2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。興福寺「阿修羅ファンクラブ」の会長。音楽、映像作品も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)