ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:インプレスR&D
出版年月:2018年10月
ISBN:978-4-8443-9853-0
243P 21cm
いま明かされる!すばる望遠鏡ソフトウェアとの熱き闘い 開発に秘められた情熱と現実 残されていた記録から解明された迫真の科学ドキュメント/Next Publishing New Thinking and New Ways
水本好彦/著 佐々木敏由紀/著 小杉城治/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
残されていた記録から解明された迫真の科学ドキュメント。
もくじ情報:第1章 天体望遠鏡の発展とソフトウェア;第2章 大型光学赤外線望遠鏡計画の時代背景;第3章 日本での光学望遠鏡制御の進展;第4章 21世紀の遠望鏡を目指して;第5章 すばる計算機システム要求仕様の検討―「すか」の時代;第6章 すばる望遠鏡の巨大データはどう扱うか?;第7章 ラストスパート;付録 すばる望遠鏡観測制御システムの詳細
残されていた記録から解明された迫真の科学ドキュメント。
もくじ情報:第1章 天体望遠鏡の発展とソフトウェア;第2章 大型光学赤外線望遠鏡計画の時代背景;第3章 日本での光学望遠鏡制御の進展;第4章 21世紀の遠望鏡を目指して;第5章 すばる計算機システム要求仕様の検討―「すか」の時代;第6章 すばる望遠鏡の巨大データはどう扱うか?;第7章 ラストスパート;付録 すばる望遠鏡観測制御システムの詳細
著者プロフィール
水本 好彦(ミズモト ヨシヒコ)
1951年生まれ。1979年東京工業大学大学院博士課程修了後、東京大学宇宙線研究所研究員、米国ユタ大学物理学科研究員として高エネルギー宇宙線による空気シャワー実験に従事。1985年に富士通(株)入社、東京大学野辺山宇宙電波観測所の電波望遠鏡システムの開発に従事。1989年に神戸大学理学部物理学科助教授に就任、高エネルギー宇宙線の観測的研究に従事。1995年に国立天文台助教授となり、すばる望遠鏡のソフトウェア開発に従事。2017年国立天文台を定年退職。理学博士、国立天文台名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授
水本 好彦(ミズモト ヨシヒコ)
1951年生まれ。1979年東京工業大学大学院博士課程修了後、東京大学宇宙線研究所研究員、米国ユタ大学物理学科研究員として高エネルギー宇宙線による空気シャワー実験に従事。1985年に富士通(株)入社、東京大学野辺山宇宙電波観測所の電波望遠鏡システムの開発に従事。1989年に神戸大学理学部物理学科助教授に就任、高エネルギー宇宙線の観測的研究に従事。1995年に国立天文台助教授となり、すばる望遠鏡のソフトウェア開発に従事。2017年国立天文台を定年退職。理学博士、国立天文台名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授