|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
キャッツ,サンダー・エリックス(キャッツ,サンダーエリックス)
ニューヨークタイムズ・ベストセラーに著書がリストされたこともある発酵リバイバリスト。発酵への強い興味が高じて料理、栄養学、ガーデニングへと関心が広がっている。2001年に『サンダー・キャッツの発酵教室』を執筆したことがきっかけで、さらなる長編、『天然発酵の世界』(築地書館、2015年原書初版は2003年発行)を上梓。同書とその後に出版された『The Revolution Will Not Be Microwaved』(Chelsea Green、2006年)や『発酵の技法―世界の発酵食品と発酵文化の探求』(オライリージャパン、20…() キャッツ,サンダー・エリックス(キャッツ,サンダーエリックス)
ニューヨークタイムズ・ベストセラーに著書がリストされたこともある発酵リバイバリスト。発酵への強い興味が高じて料理、栄養学、ガーデニングへと関心が広がっている。2001年に『サンダー・キャッツの発酵教室』を執筆したことがきっかけで、さらなる長編、『天然発酵の世界』(築地書館、2015年原書初版は2003年発行)を上梓。同書とその後に出版された『The Revolution Will Not Be Microwaved』(Chelsea Green、2006年)や『発酵の技法―世界の発酵食品と発酵文化の探求』(オライリージャパン、2016年)とともに世界中で無数のワークショップを開催し、発酵の技法を広い範囲で復活させることに尽力している。テネシー州の田舎に暮らす、独学の実験主義者。ニューヨーク・タイムズ紙から「アメリカの食シーンにおける、奇想天外なロックスターのひとり」と呼ばれる。料理界のアカデミー賞ともいわれるジェームズ・ビアード賞をはじめ多数の賞も受賞 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:ザワークラウト;味噌;甘酒;サワードウ・ブレッド;インジェラ;エチオピアの蜂蜜酒;ビネガー;ヨーグルト;タラとケフィア;バターミルク〔ほか〕
もくじ情報:ザワークラウト;味噌;甘酒;サワードウ・ブレッド;インジェラ;エチオピアの蜂蜜酒;ビネガー;ヨーグルト;タラとケフィア;バターミルク〔ほか〕