|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
李 映権(イ ヨングォン)
1965年6月16日、済州道済州市三徒2洞(塔洞)で生まれる。済州大学校社会学科博士。瀛州高校教師、済州4・3研究所事務局長、済州大学校講師を経て、現在は済州歴史教育研究所所長 李 映権(イ ヨングォン)
1965年6月16日、済州道済州市三徒2洞(塔洞)で生まれる。済州大学校社会学科博士。瀛州高校教師、済州4・3研究所事務局長、済州大学校講師を経て、現在は済州歴史教育研究所所長 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:先史時代の済州人たちはどのように暮らしていたのか;済州島創世説話の現場を訪ねて;三別抄と蒙古帝国の痕跡を訪ねて;蒙古帝国と運命を共にした済州の仏教文化;朝鮮時代の倭寇に対する防御遺跡を訪ねて;本土からはるばる済州島にやってきた人々;秋史・金正喜の足跡を訪ねて;永遠の信仰、巫俗の故郷;李在守の乱の現場を訪ねて;済州抗日運動の赤々と燃える魂;日帝が残した軍事遺跡を訪ねて;現代史の悲劇、済州4・3の現場を訪ねて
もくじ情報:先史時代の済州人たちはどのように暮らしていたのか;済州島創世説話の現場を訪ねて;三別抄と蒙古帝国の痕跡を訪ねて;蒙古帝国と運命を共にした済州の仏教文化;朝鮮時代の倭寇に対する防御遺跡を訪ねて;本土からはるばる済州島にやってきた人々;秋史・金正喜の足跡を訪ねて;永遠の信仰、巫俗の故郷;李在守の乱の現場を訪ねて;済州抗日運動の赤々と燃える魂;日帝が残した軍事遺跡を訪ねて;現代史の悲劇、済州4・3の現場を訪ねて