ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:翔泳社
出版年月:2019年1月
ISBN:978-4-7981-5559-3
301P 19cm
電験三種出るとこだけ!専門用語・公式・法規の要点整理 電気主任技術者試験学習書/電気教科書
早川義晴/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
本書は、電験三種の試験内容を徹底的に分析し、「合格するための知識とテクニックの習得」にこだわって解説した試験対策書です。
本書は、電験三種の試験内容を徹底的に分析し、「合格するための知識とテクニックの習得」にこだわって解説した試験対策書です。
内容紹介・もくじなど
必ず覚えたい、かつ出題頻度の高い重要テーマばかりを集めました。また、「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目に対応しています。持ち歩きに便利なコンパクトサイズです。休み時間や通勤・通学時間を利用して、いつでもどこでも勉強できます。重要なポイントを「○○といえば○○」(ツーといえばカー)の形式で、一言でまとめています。これにより、覚えにくい用語も簡単に覚えることができます。また、電験特有の専門用語や公式、数値、法規のキーワードは、本書付属の赤いシートで隠せるようになっています。
もくじ情報:第1部 理論(直流回路;交流回路 ほか);第2部 電力(水力発電;火力発電 ほか);第3部 機械(変圧器;…(続く
必ず覚えたい、かつ出題頻度の高い重要テーマばかりを集めました。また、「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目に対応しています。持ち歩きに便利なコンパクトサイズです。休み時間や通勤・通学時間を利用して、いつでもどこでも勉強できます。重要なポイントを「○○といえば○○」(ツーといえばカー)の形式で、一言でまとめています。これにより、覚えにくい用語も簡単に覚えることができます。また、電験特有の専門用語や公式、数値、法規のキーワードは、本書付属の赤いシートで隠せるようになっています。
もくじ情報:第1部 理論(直流回路;交流回路 ほか);第2部 電力(水力発電;火力発電 ほか);第3部 機械(変圧器;誘導電動機 ほか);第4部 法規(電気関係法規;電気設備の技術基準・解釈 ほか)
著者プロフィール
早川 義晴(ハヤカワ ヨシハル)
東京電機大学電子工学科卒業。日本電子専門学校電気工学科教員を経て、現在同校講師。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 義晴(ハヤカワ ヨシハル)
東京電機大学電子工学科卒業。日本電子専門学校電気工学科教員を経て、現在同校講師。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)