ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:祥伝社
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-396-11580-7
225P 18cm
大伴旅人 人と作品/祥伝社新書 580
中西進/編
組合員価格 税込 812
(通常価格 税込 902円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
令和の元になった『万葉集』梅花の唄の序の作者であることから注目を集める歌人である。その生涯はその子である大伴家持ほどには知られていない。ここでは、令和の名付け親ともいわれる中西進氏に、旅人の生涯をたどると ともに、その作品を解説付きで紹介する。
令和の元になった『万葉集』梅花の唄の序の作者であることから注目を集める歌人である。その生涯はその子である大伴家持ほどには知られていない。ここでは、令和の名付け親ともいわれる中西進氏に、旅人の生涯をたどると ともに、その作品を解説付きで紹介する。
内容紹介・もくじなど
新元号の基となった、『万葉集』梅花の歌三十二首并せて序―。その作者・大伴旅人とは。有力氏族の嫡流に生まれた旅人は、藤原氏が隆盛を極めていくなか、時に政治抗争に巻き込まれ、平穏とは言いがたい一生を送った。いっぽう、酒を讃める歌、自然を愛でる歌、亡き妻や故郷を想う歌など、多種多様な歌を詠む。旅人の生涯をたどり、全作品を収録、すべて解釈つき。
もくじ情報:第1章 家系と出生(当時の婚姻形態;大伴安麻呂と巨勢郎女との婚姻形態;旅人にとってのフルサト「栗栖の小野」で、なんのための「手向」をするのか);第2章 在京時代(生涯;秀歌鑑賞);第3章 大宰府時代(生涯;秀歌鑑賞);第4章 帰京後(生涯;秀歌鑑賞…(続く
新元号の基となった、『万葉集』梅花の歌三十二首并せて序―。その作者・大伴旅人とは。有力氏族の嫡流に生まれた旅人は、藤原氏が隆盛を極めていくなか、時に政治抗争に巻き込まれ、平穏とは言いがたい一生を送った。いっぽう、酒を讃める歌、自然を愛でる歌、亡き妻や故郷を想う歌など、多種多様な歌を詠む。旅人の生涯をたどり、全作品を収録、すべて解釈つき。
もくじ情報:第1章 家系と出生(当時の婚姻形態;大伴安麻呂と巨勢郎女との婚姻形態;旅人にとってのフルサト「栗栖の小野」で、なんのための「手向」をするのか);第2章 在京時代(生涯;秀歌鑑賞);第3章 大宰府時代(生涯;秀歌鑑賞);第4章 帰京後(生涯;秀歌鑑賞)
著者プロフィール
中西 進(ナカニシ ススム)
国文学者。1929年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院博士課程修了、文学博士。筑波大学教授、大阪女子大学学長、京都市立芸術大学学長等を歴任。現在、高志の国文学館館長、国際日本文化研究センター名誉教授、大阪女子大学名誉教授、京都市立芸術大学名誉教授。1994年に宮中歌会始召人。2005年に瑞宝重光章、2013年に文化勲章を受章。著書に『万葉集の比較文学的研究』(読売文学賞、日本学士院賞)、『万葉と海彼』(和辻哲郎文化賞)、『源氏物語と白楽天』(大佛次郎賞)、『中西進の万葉みらい塾』(菊池寛賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです…(続く
中西 進(ナカニシ ススム)
国文学者。1929年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院博士課程修了、文学博士。筑波大学教授、大阪女子大学学長、京都市立芸術大学学長等を歴任。現在、高志の国文学館館長、国際日本文化研究センター名誉教授、大阪女子大学名誉教授、京都市立芸術大学名誉教授。1994年に宮中歌会始召人。2005年に瑞宝重光章、2013年に文化勲章を受章。著書に『万葉集の比較文学的研究』(読売文学賞、日本学士院賞)、『万葉と海彼』(和辻哲郎文化賞)、『源氏物語と白楽天』(大佛次郎賞)、『中西進の万葉みらい塾』(菊池寛賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)