ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:和泉書院
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-7576-0914-3
252P 22cm
動詞派生と転成から見た古代日本語/研究叢書 513
釘貫亨/著
組合員価格 税込 7,425
(通常価格 税込 8,250円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:派生と転成から見た古代日本語動詞の文法機能;第1部(上代語尊敬語尾スの消長;精神的心理的意味を表す動詞の増殖と活用助辞ムの成立;話者願望表示の文法的方法と語彙的方法);第2部(古代語形容詞の造語機能の特徴;活用助辞タリ、リ、ナリの成立と連体修飾;上代語動詞の形容詞転成の原初形態―無標識絶対分詞をめぐって);補論1 上代語ラ行音と動詞形態;補論2 和歌における総仮名表記の成立
もくじ情報:派生と転成から見た古代日本語動詞の文法機能;第1部(上代語尊敬語尾スの消長;精神的心理的意味を表す動詞の増殖と活用助辞ムの成立;話者願望表示の文法的方法と語彙的方法);第2部(古代語形容詞の造語機能の特徴;活用助辞タリ、リ、ナリの成立と連体修飾;上代語動詞の形容詞転成の原初形態―無標識絶対分詞をめぐって);補論1 上代語ラ行音と動詞形態;補論2 和歌における総仮名表記の成立
著者プロフィール
釘貫 亨(クギヌキ トオル)
1954年和歌山県生れ。東北大学大学院博士課程(国語学)単位取得退学。富山大学人文学部助教授。現在、名古屋大学大学院教授(日本語学)博士(文学)名古屋大学。専攻:古代日本語音声、文法、日本語学説史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
釘貫 亨(クギヌキ トオル)
1954年和歌山県生れ。東北大学大学院博士課程(国語学)単位取得退学。富山大学人文学部助教授。現在、名古屋大学大学院教授(日本語学)博士(文学)名古屋大学。専攻:古代日本語音声、文法、日本語学説史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)