ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩田書院
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-86602-079-2
398,6P 22cm
幕末維新期の洋学と幕臣/近代史研究叢書 23
樋口雄彦/著
組合員価格 税込 8,712
(通常価格 税込 9,680円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 開成所の洋学者(幕臣博物学者鶴田清次とその資料;物産学を学んだ旗本―武田昌次こと塚原昌義について;開成所画学局の絵師伊藤林洞);第2部 静岡藩と洋学(弘前藩士が記録した静岡学問所の教育;静岡藩の医療と医学教育;旧幕臣洋学系知識人の茶園開拓;東京府の私塾・私学にみる静岡藩出身者の教育活動);第3部 門人録からみた幕末の砲術・洋学(浦賀与力香山永孝と高島流砲術門人安達直右衛門;西周の門人録;結語)
もくじ情報:第1部 開成所の洋学者(幕臣博物学者鶴田清次とその資料;物産学を学んだ旗本―武田昌次こと塚原昌義について;開成所画学局の絵師伊藤林洞);第2部 静岡藩と洋学(弘前藩士が記録した静岡学問所の教育;静岡藩の医療と医学教育;旧幕臣洋学系知識人の茶園開拓;東京府の私塾・私学にみる静岡藩出身者の教育活動);第3部 門人録からみた幕末の砲術・洋学(浦賀与力香山永孝と高島流砲術門人安達直右衛門;西周の門人録;結語)
著者プロフィール
樋口 雄彦(ヒグチ タケヒコ)
1961年生。静岡大学人文学部卒業。沼津市明治史料館学芸員を経て、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授。博士(文学、大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 雄彦(ヒグチ タケヒコ)
1961年生。静岡大学人文学部卒業。沼津市明治史料館学芸員を経て、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授。博士(文学、大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)