ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中国書店
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-903316-65-9
250,4P 19cm
不管地の地政学 アジア的アナーキー空間序論
森勝彦/著
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
九龍寨城に代表される不管地はどのようにして形成されたのか―多数の図版とともにその謎に迫る。九龍寨城、天津、韓辺外、さらには戦後日本の横浜中華街からベトナム、戦時期の横浜本牧の洋楽的アナーキー空間へと歩を進める不管地の旅。
もくじ情報:1 境界と不管地;2 上海越界路空間の不管地性;3 天津三不管の形成と変容;4 長春三不管とペスト;5 韓辺外;6 香港九龍寨城の不管地空間;7 ゴールデントライアングル;8 戦後の横浜中華街の不管地性;9 横浜本牧の洋楽的アナーキー空間
九龍寨城に代表される不管地はどのようにして形成されたのか―多数の図版とともにその謎に迫る。九龍寨城、天津、韓辺外、さらには戦後日本の横浜中華街からベトナム、戦時期の横浜本牧の洋楽的アナーキー空間へと歩を進める不管地の旅。
もくじ情報:1 境界と不管地;2 上海越界路空間の不管地性;3 天津三不管の形成と変容;4 長春三不管とペスト;5 韓辺外;6 香港九龍寨城の不管地空間;7 ゴールデントライアングル;8 戦後の横浜中華街の不管地性;9 横浜本牧の洋楽的アナーキー空間
著者プロフィール
森 勝彦(モリ カツヒコ)
1953年、鹿児島県生まれ。東京教育大学文学部卒業。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程単位取得退学。2001年、北京大学城市環境学系留学。現在、鹿児島国際大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 勝彦(モリ カツヒコ)
1953年、鹿児島県生まれ。東京教育大学文学部卒業。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程単位取得退学。2001年、北京大学城市環境学系留学。現在、鹿児島国際大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)