ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:海風社
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-87616-061-7
253P 19cm
国境27度線/南島叢書 98
原井一郎/著 斉藤日出治/著 酒井卯作/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
戦後、奄美の日本復帰で生まれ、沖縄復帰で消えた「国境27度線」。軋み喘ぐ一衣帯水の島々の対立、その背後のアメリカ軍の策動。語られなかった復帰運動史を再検証し、さらに経済学、民俗学からの視点も加えた野心作!
もくじ情報:国境27度線(白地に赤く;赤と白のオセロ;青空と教室;糾える禍福;政治の季節);“国境線の政治”をこえて―琉球弧民衆の闘い(“国境線の政治”とは?;帝国日本によるアジアの「潜入盗測」;「大東亜戦争」と海南島の住民虐殺;沖縄の住民虐殺;“国境線の政治”を継承する戦後体制―奄美・沖縄民衆の苦悩;“国境線の政治”に抗する琉球弧民衆の自決権の闘い;“国境線の政治”を超える琉球弧民衆の胎動…(続く
戦後、奄美の日本復帰で生まれ、沖縄復帰で消えた「国境27度線」。軋み喘ぐ一衣帯水の島々の対立、その背後のアメリカ軍の策動。語られなかった復帰運動史を再検証し、さらに経済学、民俗学からの視点も加えた野心作!
もくじ情報:国境27度線(白地に赤く;赤と白のオセロ;青空と教室;糾える禍福;政治の季節);“国境線の政治”をこえて―琉球弧民衆の闘い(“国境線の政治”とは?;帝国日本によるアジアの「潜入盗測」;「大東亜戦争」と海南島の住民虐殺;沖縄の住民虐殺;“国境線の政治”を継承する戦後体制―奄美・沖縄民衆の苦悩;“国境線の政治”に抗する琉球弧民衆の自決権の闘い;“国境線の政治”を超える琉球弧民衆の胎動);奄美をめぐって、大和人の不作法(密航;憂鬱の奄美史;抵抗の輪;夜明けの奄美)
著者プロフィール
原井 一郎(ハライ イチロウ)
1949年、徳島県生まれ。奄美の日本復帰後、奄美大島・名瀬へ。地元日刊紙の南海日日、大島新聞記者・編集長。雑誌Lapizライター。ジャーナリスト
原井 一郎(ハライ イチロウ)
1949年、徳島県生まれ。奄美の日本復帰後、奄美大島・名瀬へ。地元日刊紙の南海日日、大島新聞記者・編集長。雑誌Lapizライター。ジャーナリスト