ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:早稲田大学出版部
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-657-19019-2
588P 21cm
多国籍企業の世界史 グローバル時代の人・企業・国家
ロバート・フィッツジェラルド/著 川邉信雄/訳 小林啓志/訳 竹之内玲子/訳 竹内竜介/訳
組合員価格 税込 6,930
(通常価格 税込 7,700円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
グローバル・ビジネス人の教養書。19世紀から今日まで、5大陸で展開した多国籍企業の活動と、グローバル政治経済秩序の形成と変遷に果たしたその役割を、広い視野と精緻な事例によって分析。企業と国、政治、外交、軍事との相互作用のなかで、直面した問題をどのように解決してきたのか、現代ビジネス人が学ぶべき野心的な歴史書。
もくじ情報:第1章 多国籍企業、国家および国際経済(国際ビジネスと歴史家;超国家史とグローバルな影響要因 ほか);第2章 企業帝国:1870‐1914年(多国籍企業と帝国;多国籍企業と経済変容 ほか);第3章 後戻りか:1914~1948年(第1次グローバル経済の終焉か;最初のつまずき:…(続く
グローバル・ビジネス人の教養書。19世紀から今日まで、5大陸で展開した多国籍企業の活動と、グローバル政治経済秩序の形成と変遷に果たしたその役割を、広い視野と精緻な事例によって分析。企業と国、政治、外交、軍事との相互作用のなかで、直面した問題をどのように解決してきたのか、現代ビジネス人が学ぶべき野心的な歴史書。
もくじ情報:第1章 多国籍企業、国家および国際経済(国際ビジネスと歴史家;超国家史とグローバルな影響要因 ほか);第2章 企業帝国:1870‐1914年(多国籍企業と帝国;多国籍企業と経済変容 ほか);第3章 後戻りか:1914~1948年(第1次グローバル経済の終焉か;最初のつまずき:第1次大戦 ほか);第4章 冷戦と新国際経済秩序:1948~1980年(超大国と国際システム;国際経済機関 ほか);第5章 グローバル経済か:1980~2012年(第4次国際経済か;グローバル・トレンド ほか)
著者プロフィール
フィッツジェラルド,ロバート(フィッツジェラルド,ロバート)
現職:ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校経営学部教授(経営史担当)
フィッツジェラルド,ロバート(フィッツジェラルド,ロバート)
現職:ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校経営学部教授(経営史担当)