ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学陽書房
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-313-51171-2
281P 21cm
弁護士はこう表現する裁判官はここを見る起案添削教室
牧田謙太郎/著 柴崎哲夫/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:これまでなかった、起案「添削」の過程、見せます。現役弁護士&現役裁判官が、実例をもとにした「ダメ起案」を添削!ていねいなコメントと共に、「お手本起案」ももちろん掲載!また、新人の方が悩む「裁判外起案」の例も!◎相手方へ要求する書面◎クレームに対する回答書◎被害に遭われた方へ連絡する書面◎代理人を辞任するときの書面◎第三者へお願いをする書面……など。正解のない裁判外起案についても、ベテランならではの視点と考え方をもとに、一定の方向性を示しました。前作『裁判官はこう考える 弁護士はこう実践する 民事裁判手続』と併せて、紙上OJTで起案の基礎力を高めてくれること間違いなしの入門書!
正解の…(続く
内容紹介:これまでなかった、起案「添削」の過程、見せます。現役弁護士&現役裁判官が、実例をもとにした「ダメ起案」を添削!ていねいなコメントと共に、「お手本起案」ももちろん掲載!また、新人の方が悩む「裁判外起案」の例も!◎相手方へ要求する書面◎クレームに対する回答書◎被害に遭われた方へ連絡する書面◎代理人を辞任するときの書面◎第三者へお願いをする書面……など。正解のない裁判外起案についても、ベテランならではの視点と考え方をもとに、一定の方向性を示しました。前作『裁判官はこう考える 弁護士はこう実践する 民事裁判手続』と併せて、紙上OJTで起案の基礎力を高めてくれること間違いなしの入門書!
正解のない、裁判外の起案も。依頼者とのトラブル発生時の書面、被害者の方へ連絡するときの手紙、第三者に協力を求める手紙…ほか。ベテランならではの視点と考え方をもとに、ヒントを示します。
もくじ情報:第1編 基礎知識編―法律実務家のための文章講座(なぜ文章作成術が必要なのか;文章作成の約束事;メールの文章術);第2編 実践編―場面別!起案添削講座(裁判外の書面;裁判上の書面)
著者プロフィール
牧田 謙太郎(マキタ ケンタロウ)
弁護士
牧田 謙太郎(マキタ ケンタロウ)
弁護士