ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勁草書房
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-326-20060-3
251,16P 22cm
多機能化する農村のジレンマ ポスト生産主義後にみるフランス山村変容の地理学
市川康夫/著
組合員価格 税込 4,653
(通常価格 税込 5,170円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
世界的な貿易自由化とネオリベラリズムを背景に大きく再編する先進諸国の農村を、「多機能レジーム」という新たな視点から捉え直す。
世界的な貿易自由化とネオリベラリズムを背景に大きく再編する先進諸国の農村を、「多機能レジーム」という新たな視点から捉え直す。
内容紹介・もくじなど
農村地理学は、生産主義からポスト生産主義へという既存のパラダイムを超えられるか。世界的な貿易自由化とネオリベラリズムを背景に大きく再編する先進諸国の農村を、「多機能レジーム」という新たな視点から捉え直す。
もくじ情報:「多機能化」する現代農村;第1部 農業・農村変容を捉える新たな射程(「ポスト生産主義論」から「多機能論」へ;「多機能論」の応用と本書の視点);第2部 フランス農業の変容(フランス山村と農業政策;フランス山村農業の特性―山地畜産の経営戦略;フランス山村農家の変容―政策による農業改変);第3部 フランス農村の変容(農村と地域ブランド―農産品のローカルな伝統性;農村とツーリズム―文化資…(続く
農村地理学は、生産主義からポスト生産主義へという既存のパラダイムを超えられるか。世界的な貿易自由化とネオリベラリズムを背景に大きく再編する先進諸国の農村を、「多機能レジーム」という新たな視点から捉え直す。
もくじ情報:「多機能化」する現代農村;第1部 農業・農村変容を捉える新たな射程(「ポスト生産主義論」から「多機能論」へ;「多機能論」の応用と本書の視点);第2部 フランス農業の変容(フランス山村と農業政策;フランス山村農業の特性―山地畜産の経営戦略;フランス山村農家の変容―政策による農業改変);第3部 フランス農村の変容(農村と地域ブランド―農産品のローカルな伝統性;農村とツーリズム―文化資源とランドネ観光;農村と田園回帰―なぜ人々は農村へ向かうのか);多機能論からみる農村変容のパラダイム
著者プロフィール
市川 康夫(イチカワ ヤスオ)
1984年長野県生まれ。埼玉大学人文社会科学研究科/教養学部・准教授。筑波大学生命環境科学研究科修了。博士(理学)。人文地理学、フランス地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 康夫(イチカワ ヤスオ)
1984年長野県生まれ。埼玉大学人文社会科学研究科/教養学部・准教授。筑波大学生命環境科学研究科修了。博士(理学)。人文地理学、フランス地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)