ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋学術出版社
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-904224-70-0
639P 21cm
経脈病候の針灸治療
張吉/主編 鈴木達也/訳
組合員価格 税込 5,742
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は十二経脈と奇経八脈、およびその経筋や絡脈の病候を系統的に網羅したものである。各経脈について、おもに(1)本経が内循する本臓(腑)の病候、(2)本経が外循する肢体や体表部分の病候、(3)本経と関連のある臓腑・組織・器官の病候、(4)本経の経筋・絡脈の病候、の4項目に分けて解説をおこなっている。また、これらをベースに、さらに虚実寒熱の四綱弁証を加えることで、取経論治の治療原則と取穴法則および必要な手技を確立し、より完全で系統的鍼灸の弁証論治を目指している。
もくじ情報:第1章 十二経脈の病候弁証と鍼灸論治(手の太陰肺経;手の陽明大腸経;足の陽明胃経;足の太陰脾経;手の少陰心経 ほか);第2章…(続く
本書は十二経脈と奇経八脈、およびその経筋や絡脈の病候を系統的に網羅したものである。各経脈について、おもに(1)本経が内循する本臓(腑)の病候、(2)本経が外循する肢体や体表部分の病候、(3)本経と関連のある臓腑・組織・器官の病候、(4)本経の経筋・絡脈の病候、の4項目に分けて解説をおこなっている。また、これらをベースに、さらに虚実寒熱の四綱弁証を加えることで、取経論治の治療原則と取穴法則および必要な手技を確立し、より完全で系統的鍼灸の弁証論治を目指している。
もくじ情報:第1章 十二経脈の病候弁証と鍼灸論治(手の太陰肺経;手の陽明大腸経;足の陽明胃経;足の太陰脾経;手の少陰心経 ほか);第2章 奇経八脈の病候弁証と鍼灸論治(督脈;任脈;衝脈;帯脈 ほか);付録
著者プロフィール
張 吉(チョウ キチ)
男性。北京中医薬大学教授。主任医師・博士課程指導教官。第二回全国老中医薬専家学術経験継承プログラム指導教官。中国政府から特別報奨を授与される。中医臨床および教育に40数年従事。出版著書は15部。そのうち『内経病候弁証』と『経脈病候弁証論治学』は中医学界に大きな影響を与えた。発表論文は40篇。いくつもの国家教委博士点基金会科研課題の責任者を担当。そのうち「十四経病候弁証及取穴規律」は科研成果三等を受賞。アメリカ・日本・イタリア・フランスなどにおいて学術交流を行っており、中医界における評価も高い
張 吉(チョウ キチ)
男性。北京中医薬大学教授。主任医師・博士課程指導教官。第二回全国老中医薬専家学術経験継承プログラム指導教官。中国政府から特別報奨を授与される。中医臨床および教育に40数年従事。出版著書は15部。そのうち『内経病候弁証』と『経脈病候弁証論治学』は中医学界に大きな影響を与えた。発表論文は40篇。いくつもの国家教委博士点基金会科研課題の責任者を担当。そのうち「十四経病候弁証及取穴規律」は科研成果三等を受賞。アメリカ・日本・イタリア・フランスなどにおいて学術交流を行っており、中医界における評価も高い