ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ホビージャパン
出版年月:2020年7月
ISBN:978-4-7986-2267-5
159P 26cm
アクションラインで描く! イキイキ動くキャラクターイラスト
中塚真/著 ユニバーサル・パブリシング/編
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
躍動感いっぱいのキャラクターは「アクションライン」で描く!イキイキ動くキャラの描き方を、第一線のプロが伝授!
躍動感いっぱいのキャラクターは「アクションライン」で描く!イキイキ動くキャラの描き方を、第一線のプロが伝授!
内容紹介・もくじなど
「せっかく描いたキャラクターに動きが感じられない」「ダイナミックに動くキャラクターがうまく描けない」…そんな「動的な絵」が思うように描けないとき、絵に「動」を感じさせる仕掛けを施せば、イキイキ動くキャラクターを描くことができます!(1)アクションラインで構図を考える。(2)人体をひねったり傾けたりして、バランスをあえて崩す。(3)遠近法の錯覚を利用する。アクションラインを使った、イキイキ動くキャラクターの描き方を中心に、見る人に「動」を感じさせるイラストテクニックを解説します!!
もくじ情報:第1章 基本のアクションライン(基本のアクションラインの型;山型のアクションライン;スラッシュ型のアク…(続く
「せっかく描いたキャラクターに動きが感じられない」「ダイナミックに動くキャラクターがうまく描けない」…そんな「動的な絵」が思うように描けないとき、絵に「動」を感じさせる仕掛けを施せば、イキイキ動くキャラクターを描くことができます!(1)アクションラインで構図を考える。(2)人体をひねったり傾けたりして、バランスをあえて崩す。(3)遠近法の錯覚を利用する。アクションラインを使った、イキイキ動くキャラクターの描き方を中心に、見る人に「動」を感じさせるイラストテクニックを解説します!!
もくじ情報:第1章 基本のアクションライン(基本のアクションラインの型;山型のアクションライン;スラッシュ型のアクションライン ほか);第2章 アクションラインの応用(アクションラインを組み合わせる;アクションラインで表現する感情的なしぐさ;崩れかけるバランスの魅力 ほか);第3章 アクションの演出を考えよう(描く前に演出意図を考える;見せたいものを「大きく」;見せたいものを伝える「角度」 ほか)
著者プロフィール
中塚 真(ナカツカ マコト)
漫画家・イラストレーターとして幅広く活動。マンガ・イラスト系専門学校講師も務める。アメリカンコミックを中心に作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中塚 真(ナカツカ マコト)
漫画家・イラストレーターとして幅広く活動。マンガ・イラスト系専門学校講師も務める。アメリカンコミックを中心に作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)