ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2020年8月
ISBN:978-4-06-520067-4
334P 18cm
今日から使える微積分 基礎から大学数学の入り口まで 普及版/ブルーバックス B-2141
大村平/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
微分・積分の基本から微分方程式まで、身近で愉快な実例が満載。高校で習わなかった人にも安心の、今度こそ微積分をものにする一冊。
微分・積分の基本から微分方程式まで、身近で愉快な実例が満載。高校で習わなかった人にも安心の、今度こそ微積分をものにする一冊。
内容紹介・もくじなど
微分と積分のほんとうの意味を理解するための入門書。現実の社会現象や自然の仕組みを解析したり理解するための重要な道具である微積分。一過性の知識の習得ではなく、現実の問題解決や、さらに高度な学習に進むための、役に立つ微積分を学びます。微積分の基礎から、初等関数の微分、微分法のあれこれ、全微分・偏微分、不定積分の定石、定積分、数値積分、級数展開などを学び、微分方程式の基礎の理解を目指します。
もくじ情報:第1章 ビセキの素顔を眺めてみよう―微積分ことはじめ;第2章 微分のテクニック 入門編―初等関数の微分;第3章 微分のテクニック 前進編―微分法のあれこれ;第4章 微分のテクニック 上級編―偏微分・…(続く
微分と積分のほんとうの意味を理解するための入門書。現実の社会現象や自然の仕組みを解析したり理解するための重要な道具である微積分。一過性の知識の習得ではなく、現実の問題解決や、さらに高度な学習に進むための、役に立つ微積分を学びます。微積分の基礎から、初等関数の微分、微分法のあれこれ、全微分・偏微分、不定積分の定石、定積分、数値積分、級数展開などを学び、微分方程式の基礎の理解を目指します。
もくじ情報:第1章 ビセキの素顔を眺めてみよう―微積分ことはじめ;第2章 微分のテクニック 入門編―初等関数の微分;第3章 微分のテクニック 前進編―微分法のあれこれ;第4章 微分のテクニック 上級編―偏微分・全微分;第5章 積分のテクニック 基礎編―不定積分の定石;第6章 積分のテクニック 応用編―身近な定積分;第7章 微分と積分の総がらみ―数値積分・級数展開;第8章 微分方程式へのお誘い―微分方程式入門
著者プロフィール
大村 平(オオムラ ヒトシ)
1930年、秋田県生まれ。1953年、東京工業大学工学部機械工学科卒業。工学博士。防衛庁(現・防衛省)、日本電気を経て、日本航空宇宙工業会顧問などを務める。ジェット機、レーダーなどの研究開発に携わった。確率、統計、多変量解析など、応用数学に関する著書は40冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大村 平(オオムラ ヒトシ)
1930年、秋田県生まれ。1953年、東京工業大学工学部機械工学科卒業。工学博士。防衛庁(現・防衛省)、日本電気を経て、日本航空宇宙工業会顧問などを務める。ジェット機、レーダーなどの研究開発に携わった。確率、統計、多変量解析など、応用数学に関する著書は40冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)