ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP
出版年月:2020年8月
ISBN:978-4-296-10705-6
294P 21cm
品質の教科書 トヨタ必須の17の品質管理手法を伝授 一流の技術者から本物の品質力を学ぶ
皆川一二/著
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「品質」を確保するために必要な知識を体系的に伝授。トヨタグループで必須の17個の品質管理手法について網羅し、体系的に解説
日本企業の生命線を守る、一流の技術者から学ぶ本物の品質力。
もくじ情報:第1章 揺らぐ日本メーカーの品質;第2章 品質の基本的な考え;第3章 技術者に必須の「品質力」と「17の品質手法」;第4章 仕事の品質つくり込み;第5章 「もの」の品質つくり込み・仕組みづくり;第6章 「もの」の品質つくり込み・ものづくり―開発設計段階;第7章 「もの」の品質つくり込み・ものづくり―製造段階;第8章 インタビューで学ぶ品質管理手法
内容紹介:「品質」を確保するために必要な知識を体系的に伝授。トヨタグループで必須の17個の品質管理手法について網羅し、体系的に解説
日本企業の生命線を守る、一流の技術者から学ぶ本物の品質力。
もくじ情報:第1章 揺らぐ日本メーカーの品質;第2章 品質の基本的な考え;第3章 技術者に必須の「品質力」と「17の品質手法」;第4章 仕事の品質つくり込み;第5章 「もの」の品質つくり込み・仕組みづくり;第6章 「もの」の品質つくり込み・ものづくり―開発設計段階;第7章 「もの」の品質つくり込み・ものづくり―製造段階;第8章 インタビューで学ぶ品質管理手法
著者プロフィール
皆川 一二(ミナガワ カズジ)
ワンツーテクノ代表、元トヨタグループ「SQCアドバイザ」、元デンソー開発設計者、小松開発工業顧問。デンソーの開発設計者出身で、かつトヨタ自動車グループの品質管理のスペシャリスト「SQCアドバイザ」も務めた品質&開発設計の第一人者。1966年に日本電装(現デンソー)入社。2003年、デンソーテクノ電子制御式ガソリン噴射製品設計部長。その後、デンソーテクノ品質管理部で品質教育企画および社内品質教育講師、トヨタ自動車グループの「SQCアドバイザ」を歴任。ワールドテック講師、小松開発工業顧問、岐阜大学非常勤講師を務め、2020年にはワンツーテクノ代表に就任(本データはこ…(続く
皆川 一二(ミナガワ カズジ)
ワンツーテクノ代表、元トヨタグループ「SQCアドバイザ」、元デンソー開発設計者、小松開発工業顧問。デンソーの開発設計者出身で、かつトヨタ自動車グループの品質管理のスペシャリスト「SQCアドバイザ」も務めた品質&開発設計の第一人者。1966年に日本電装(現デンソー)入社。2003年、デンソーテクノ電子制御式ガソリン噴射製品設計部長。その後、デンソーテクノ品質管理部で品質教育企画および社内品質教育講師、トヨタ自動車グループの「SQCアドバイザ」を歴任。ワールドテック講師、小松開発工業顧問、岐阜大学非常勤講師を務め、2020年にはワンツーテクノ代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)