|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
中野 ジェームズ修一(ナカノ ジェームズシュウイチ)
スポーツモチベーションCLUB100最高技術責任者。PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP‐C)。フィジカルを強化することで競技力向上や怪我予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。多くのアスリートから絶大な支持を得る。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当。東京・神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」の技術責任者を務める 中野 ジェームズ修一(ナカノ ジェームズシュウイチ)
スポーツモチベーションCLUB100最高技術責任者。PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP‐C)。フィジカルを強化することで競技力向上や怪我予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。多くのアスリートから絶大な支持を得る。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当。東京・神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」の技術責任者を務める |
もくじ情報:医師に「運動しなさい」と言われたらまず何をやる?;肩・腰・膝の痛みを根本から治す;将来の寝たきりを防ぐには?;寝ても取れない疲れを取るには?;久しぶりに運動する人が陥る落とし穴;「ぽっこりお腹」は運動で解消できる?;ウォーキングを習慣化して健康な体をつくる;トレーナーが実践する1日1…(続く)
もくじ情報:医師に「運動しなさい」と言われたらまず何をやる?;肩・腰・膝の痛みを根本から治す;将来の寝たきりを防ぐには?;寝ても取れない疲れを取るには?;久しぶりに運動する人が陥る落とし穴;「ぽっこりお腹」は運動で解消できる?;ウォーキングを習慣化して健康な体をつくる;トレーナーが実践する1日14品目食事術;体が硬い人はストレッチしたほうがいい?;健康的にやせるための食事・運動とは?;年々感じる「体力の衰え」の正体とは?;Q&Aで学ぶ「効果的な運動」とは?